本部例会良かったですよね~ |
09.09.02
皆様、こんにちはMSの藤田です。 先日の本部例会は多数のメンバー様にお越し頂きありがとう御座いました。 良いご講演と今までにないかたちでの懇親会でメンバーの士気が高まったよい例会だったと思います。 珍しく!?レセプタントと懇親しているメンバーさんもいなかったのでは??? (レセプタントのレベルの問題はさておきましょう) また、今後も宜しくお願い致します。 新入会員様、名刺交換させて頂くためにウロウロしてたのですがご挨拶できなかった方がいらっしゃいます。 申し訳御座いませんでした。JOCの活動はまだまだ続きますので次回以降で宜しくお願い致します。 懇親会で講師の先生に 「地域の発展や貢献よりも個人の利益が先ですよね?理解が半分のウェートをしめますよね?その中で何故理解力の乏しい年配の方にお仕事を提供されたのですか?若い方の方が動ける、頭の回転・吸収が早い・・・と思いますが?時間がかかって遠回りな気がしますが。。。」と質問したところ、 「それよりも知識・教養・土地勘が大切なんですよ!」と簡潔に答えて頂きました。講演の中でもお話されてましたね~・・・高齢化社会が大嫌いな小生としましては色々考えさせられる本当によい講演でした。 委員長、例会委員の皆様、お疲れ様でした。
カテゴリ:メンバーサポート
|
 |
第2回研修事業のお知らせ! |
09.09.01
こんにちは研修委員会 篠原です
本日はまじめに宣伝をさせていただきたいと思います。
9/15(火)に今期第2回となる研修事業を開催したいと思っております。
ご案内はFAXにてお知らせさせていただいてる通り(そんなんまだ来てない・無くしたわっ!って方は
今スグJOC事務局にお問い合わせ下さい!!)
京都信用金庫 増田理事長
にお話ししていただきます!!!!
「理事長が語る 100年に一度の大チャンス」 と題打ちまして、JOC会員にしか明かせない経営秘話等、率直にお話ししていただきます!
『JOC史上初! 京都信用金庫のトップは我々、京信ジュニアオーナークラブに何を思い、何を語られるのか・・・・・。 ついにその口が開かれる・・・・・!!』
って僕の勝手なイメージで言うとこんな感じですかね 
これはまたと無いチャンスだと思いますので皆様是非お越し下さいね!!
尚、今回も軽食を用意しておりますので、早めに来てお召し上がり下さいね!」
(PS:今回は飲み物にMAXコーヒーとか奇妙な飲み物は出さない予定でございます。)
カテゴリ:研修
|
 |
そうだ、本部例会に行こう! |
09.08.31
みなさん、こんにちわ
秋晴れの晴れやかな空が頭上に広がっていますが、昨日の選挙結果が晴れやかな世の中に変わる切っ掛けになれば良いですね!
明日はいよいよ本部例会です。
案内状に「雲外蒼天」という言葉を用いました。 この言葉は数年前に、今はOBになられたJOCの先輩に教えて戴いた言葉です。
夢を明確にイメージできる者だけが、その夢を掴む事が出来るんだよ!
先日の鬼澤さんの御講演の中でもありましたが 第1回のテーマを「経営とは、目的を持つこと」としてあります。
その鬼澤さんからも太鼓判を戴いた、横石知二さんを講師にお迎えして 「雲外蒼天~そうだ、葉っぱを売ろう!」 というタイトルにて御講演戴きます。
これまた、鬼澤さんの講演の中に出てきた話(杉本代表幹事のブログ参照)ですが、講演は知識学習の役割を多く担うと思います。 もう一つの学習法の体験学習を、懇親会の席上にて実際、つまものを手にとって感じて戴ける様に考えています。 講演会にて事業の裏側を、懇親会にて事業の表側を 今までとは少し趣向の違った本部例会になっております。
みなさま、明日は楽しみにリーガロイヤルホテル京都までお越し下さい。
幹事団・例会委員会一同、みなさまのお越しを心から御待ちしております
まごめ
カテゴリ:例会
|
 |
第1回経営力向上事業に出席して。 |
09.08.27
毎度 研修委員会 篠原です。
昨日8/26日第1回経営力向上事業に参加させていただきました!
いや~、鬼澤槙人様の講演良かったですね!
お話しされた事柄一つ一つが僕にとって気づかされた事ばかりで本当に勉強になりました!!
「自分で自分を振り返らない限り、気づきは生まれない」←(セルフ・アクスメントって言うらしい)って
お言葉に僕は普段から自分を振り返れていただろうか?って本当に考えさせられました・・・
後は〔「経営」とは関わる人全てを幸せにするシステムである〕って言うお言葉。これを聞いた瞬間
「これっ!!」と思いましたね!この言葉自体、経営にとって至極当然の事なんですが、当たり前すぎて
自分または社員の意識から遠のいていたフレーズだと、まさに気づかせていただきました!!!
そんな経営が出来たら本当に素晴らしい会社になれるやんって、ホンマやったろうって決意しました。
それと公演中に二人一組になって色々話合いさせていただいたんですが、その時僕とペアになって
いただいた長岡部会のモリタスチールの森田さんの最近嬉しかった事や目標・目的のお話を聞いて
本当に会社の事、経営の事を普段から熱心に考えられてはるなーってすごく刺激を受けました!
森田さん、本当にありがとうございました!!
なんと言ってもこんな素敵な事業を開いて下さったKK委員 長尾委員長並びに委員会の皆様
この度は本当にありがとうございました。そして次回「久保 華図八様」の講演楽しみにしてますね
研修委員会の僕としてもとてもいい刺激になりました!!
いや~昨日は本当にいい一日になりました!!JOCの皆さんいつもホンマ感謝です!!
ではまた
カテゴリ:研修
|
 |