情報
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
2011年3月 [18]  2011年2月 [10]  2011年1月 [10]  2010年12月 [16]  2010年11月 [14]  2010年10月 [24]  2010年9月 [44]  2010年8月 [20]  2010年7月 [25]  2010年6月 [34]  2010年5月 [19]  2010年4月 [20]  2010年3月 [10]  2010年2月 [11]  2010年1月 [17]  2009年12月 [12]  2009年11月 [17]  2009年10月 [23]  2009年9月 [19]  2009年8月 [16]  2009年7月 [25]  2009年6月 [22]  2009年5月 [25] 
京すりもの、ご存知ですか?

09.11.29

皆さん、こんばんは。情報委員ブログ数珠つなぎ 末広がり8番手 壬生の佐藤です。


日頃はJOCオフィシャルサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。楽しんでいただけてますでしょうか?また、JOCの瞬間(いま)を感じていただいてますでしょうか?

今期の情報委員はJOC活動が活発で面白く、為になるかを、まだご参加いただけていない方にいかに伝えられるかを日々追究しております。

今後もその目標に向かって、サイト上で色々な試みをしていきたいと考えております(予算の許す限りで…苦笑…)。ですので、こんな企画どう?というものをお持ちの方はドシドシ、コメントくださいませ。よろしくお願いします。


さて、ここからは私が所属する印刷業界でコツコツと進めております「京ブランド・京すりもの」というものを紹介したいと思います。


「京都ブランド・京すりもの」?なんじゃそれ?と思われた方も多いはずです。

これは、京都府印刷工業組合が進めております、京都らしい印刷をアピールできる文字、色、ロゴなどを作り、これらを使用した印刷物を京都産印刷物とし、付加価値を付けていこうという試みです。(京都府からの助成金もいただいておりますし、地域団体商標に登録出願済みです)ご存知のとおり、「京都」の知名度は国内だけでなく海外においても非常に高く、京都の中小印刷企業が、京都の知名度を活かした「京すりもの」の制作に取り組むことは、業界はもとより、地域全体の活性化にも繋がると思っています。

すでに「色」の見本帳ができています。

mihontyou.jpgこの中には京都らしい色、例えば円山公園のしだれ桜色」「高雄のもみじ色」「舞妓のべに色」「宇治茶色」など計12取り揃えております。

また、文字も京都らしいひらがな=「京ひらがな」を新しいフォントとして開発しました。






そして、今回この「京すりもの」をより広く一般の方々にも知っていただき、親しんでいただくために「京すりもの」のロゴデザインコンペが開催されました。

このコンペに全国から286点ものデザインが寄せられ、外部有識者等の厳選なる審査の結果、下記のロゴがグランプリに選ばれ、先日パルスプラザにて開催された「京都ものづくりフェア」の会場にて表彰式が行われました。

kyosurimono.jpg
実はこのグランプリロゴ、弊社のデザイナーが作ったんですよ!苦笑グランプリ賞金10万円ゲットです!これからこれらの「色・文字・ロゴ」を使い、京都らしい印刷物を作って行きたいと思います。

このブログを読んでいただき、京ブランド=京すりものに興味を持っていただいた方がいらっしゃいましたら、ご説明に馳せ参じますので、お気軽にコメント・連絡くださいませ。よろしくお願いします。


私のブログは以上です。次回の数珠つなぎブログを楽しみにしていてください。ではでは。

 

 

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
ミートショップヒロ

09.11.20

情報委員会の吉田です。

IMG_1512.jpg

 

見てくださいこの人だかりを

そうです、我らの西田副代表幹事のお店、

ミートショップ ヒロ さんです。

本日と明日で 創業祭 を開かれるとお聞きしていましたので見学に行ってきました

IMG_1510.jpg

 

私の大好きな骨付きベーコン

な、なっなんと半額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1515.jpg

何時もの様に爽やかな笑顔でお客様に接しておられました

しばらく見学していたのですが、お客様が全然途切れず

笑顔で順番待ちをしておられたのが印象深かったです

西田副代表幹事のお人柄ですねぇ~

広告無しでこの人数

明日はもっと凄い事になるのでしょうね

西田副代表幹事・奥様・従業員の皆様テンションアップで頑張って下さい

 

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
広報担当者有志の会

09.11.17

情報委員会の吉田です。

 
先日、11月13日に広報担当者有志の会を松尾の「川よし」さんにて執り行いました。
 
多数のご出席ありがとうございました。
 
杉本代表幹事様及び西田副代表幹事様お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。
 
第16期京信JOCオープンから現在の運営状況及びアクセス数の報告。
 
先日新しく付きましたコメント機能の説明。
 
第3号JOCニュースの内容説明等、情報委員会から皆様にご報告させて頂きました。
 
その後、質疑応答等皆様の声をお聞きし、
 
西田副代表幹事様の乾杯の挨拶で宴会へと移りました。
 
IMG_1475.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1478.jpg

 

 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_1479.jpg
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

IMG_1482.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1476.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お酒が入ると皆さんものすごく本音で話をして頂けるので私はこの時間が一番好きです。

これからも情報委員会では皆様のお声をお聞きし、

もっと良いホームページを、皆様にもっと関心を持ってもらえるホームページを

運営していきたいと思っております。

今後ともより一層のご協力を宜しくお願い致します。

 

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
広報担当者有志の会

09.11.16

皆さま、こんにちは。情報 島内です。

11月13日の広報担当者有志の会には、皆さまご多用にもかかわらず、

多数ご参加いただきありがとうございました。

今期のホームページのブログの盛り上がりは広報担当者の方あってのこと、

さらにご協力いただきたくお願いしてまいりました。

杉本代表もおっしゃってましたが、部会を越えて会員同士の交流が深まることは、

各会員さまにとっても色々な意味で有益であると思います。

また今後のJOCの発展にも大変重要であります。

そこでコメントの機能をご利用いただき、ブログの書き込みを通じて仲良くなるのも

昨今の事情を反映してて、一興ではないでしょうか(笑)

会員の皆さまには、興味のあるブログに対してどんどん応援や感想のコメントを

よろしくお願いいたします。

 

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
たまには...

09.11.12

 皆さん、こん○○わ。

前回から間が開いてしまいスミマセン。。。
情報委員ブログ数珠繋ぎ 7番目の青木です。

091105_com.png
※画像クリックでオリジナルサイズの画像が別ウインドウで開きます。

 

いきなりゴミ混じりっぽい真っ黒な画像ですが、実はこれ夜空です。
下のほーに薄っすらですがオリオン座がみえますか?
 

10/21頃、このオリオン座付近に流星群(ミ☆ オリオン座流星群 ミ☆)がきてたのでそれを見に行ってきました。
流星をもあわよくば撮れたらいいな!と、まぁカメラも持っていった訳ですが・・・さすがに流星撮影は無理でした
けど肉眼ではばっちり観測できましたのでよかったです

年末も近づいてきて、何かと慌しい季節になってきましたが
たまには空を見上げて星をみて仕事を忘れてみるのもいいと思いません?

興味がある人は11/17深夜~18明け方にしし座流星群が観測できるのでどうですか
 

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ