
細かい気配り |
10.01.03
|
![]() |
奇跡 |
09.12.25
情報委員会の吉田です。 突然ですが皆さんは【奇跡】を信じますか ![]() 先日、12月23日(天皇誕生日)にそれは起こりました ![]() 事の起こりは、今年の4月29日(昭和天皇誕生日現在みどりの日) 皆さんご存知の京都では私が副会長をしています 京都府スポーツチャンバラ協会、通称「スポチャン」 京都では毎年ゴールデンウィークに宇治のアクトパル宇治で強化合宿を行っていて、 私は仕事の都合上前日の夕方に体育館入り、夕食と指導方法の確認や打ち合わせをし、 翌朝そのまま仕事の現場へという行動をとっていて、私共の師範代に全部お願いしていたのですが、 昼食後、一緒に合宿をしていた私の弟子の中で1人は医者、1人は看護師が異変に気が付き すぐに救急車と病院の手配と素早い行動を取ってくれたのですが、 脳幹梗塞で昏睡状態になり、連絡が入ったのですが現場から離れられず 仕事が終わり次第病院へ駆け付けて師範代の奥様の計らいで 私も医師からの説明を聞かせてもらったのですが最悪の状態、「命すら危ない状態」と聞かされ 頭の中が真っ白になったのが鮮明に残っています ![]() それから8ヶ月、これも毎年年末に京都では【C-1GP】というものを 行っていて、年に一度私の弟子、門下生が一同に集結する日です。 今年は仕事上の都合や受験等で少なかったのですが。 「CはチャンバラのC」で京都だけの試合をします。 前日に師範代から連絡があり 「吉田先生、C-1GPの日1試合だけ試合の相手をしてほしい」 「えっ?えっ????大丈夫なん??????」 そんな会話をしていて当日見事に復活を果してくれました。 ![]() 奥が師範代 手前が私 3週間も昏睡状態で手術もしてないのに、 嬉しくて嬉しくて、面の中では泣き出しそうになっていました。 周りの皆も一緒だったと思います。 ![]() これを「奇跡」と言わなければ何と言えば良いのでしょうか? 昭和天皇誕生日に倒れ、平成天皇誕生日に復活、これも何かの縁でしょうか ![]() 皆様方も健康には十分注意をして頑張りましょう ![]()
|
![]() |
心身ともに大きく |
09.12.07
情報委員会ブログ数珠繋ぎ10番目の東九部会明珍です。 ホームページの内容もJOCの発信基地として日々進化しています。 ブログのコメント機能が追加、そのコメントを見てもらい易くと ![]() ブログを読まれたらコメント部分をクリックしてドンドン書き込みをしてください ![]() JOCニュース第3号も間もなく発行されます~~お手元に届くまでしばらくお待ち下さい ![]() 最近、私の楽しみはJOCの先輩や仲間と食事をする事です ![]() 仕事の悩みや経験談など聞くことで勉強になりそれで元気になり食事をおいしくなり、また話を聞いて元気になる ![]() そのお陰で心身とも成長中 ![]() ![]() ![]() ![]() 長岡部会さんの忘年会&新入会員歓迎会後に行った長岡部会山本さんのお勧め「大王ラーメン」さんです。 杉本代表幹事・近江の東さん・西陣北野の橋本さん・長岡の山本さんとJOCへのそれぞれの思いや「感動」をテーマに話をしました。 やっぱり注文は「チャーシューメン」最高でした~~また食べたいです
嵯峨野吉田さんと十条大宮を下がったところの「ためしてや」さん昼食です。 この日は仕事のことや経験談をいろいろ聞かせてもらって、午後からハイテンションで仕事ができました~~ ちなみに「アジフライ定食」です。 これもボリューム満点で最高でした
昼食に続き「ためしてや」さんです。 西田副代表・洛南の山口さん・伏見の松好さん・嵯峨野の親分と情報委員会の小委員会です。 JOCニュース4号の打ち合わせ後、 人前での話し方や経営の話などすごく勉強になりました 勿論料理も最高でした~~
|
![]() |
コメント機能 |
09.12.03 みなさん、こんにちは。情報 島内です。 いつもJOCオフィシャルホームページをご利用いただきありがとうございます。 新たに導入したコメント機能ですが、書き込みしていただいた後ページアップまでの時間が 何らかのシステム上の問題によって、1~2日かかる場合があります。 ただいま原因を究明中ですが、仕様である可能性もあり改善が難しいかもしれません。 書き込みされたあとなかなかアップされないと不安をいだかれるかもしれませんが、 少し様子を見ていただき、お待ちいただけますようよろしくお願いいたします。
|
![]() |
万里の長城 |
09.11.30 情報委員会にブログ数珠繋ぎ9番目の寺阪です。
2006年に会社の慰安旅行で中国・北京に行きました。
ちょうど中国・上海に会社を作り、やっと2006年度は、日本&中国初めて黒字になる見込みだったので、 思い切って、中国へ行きました。 歴史が浅く、歴史的建造物がない上海ではなく、やはり中国歴史が堪能できる北京に行ってみたかった。 その中でも、人類史上最長といわれる万里の長城には絶対に行きたかった。
秦の始皇帝の時に、一部を作りはじめ、宋や明の時代にも建造し、 結局6000km以上にもなったという凄い建造物です。 万里の長城では、僕を含め三人で、走って登りました!! 登りは・・・・・ホンマに凄い坂。。。。 下リは・・・・・逆に凄い下り坂。。。。
ホンマに山々の山頂どうしを無理やり繋げたような感じ!!
騎馬民族の侵入を防ぐだけではなく、騎馬軍隊を速やかに移動できるする事が最大の目的だったそうです。 ホンマに一見の価値ありです!! 但し、北京はご飯がむちゃくちゃまずくてビックリしました。。。。 ご飯も期待していただけに超・残念でした。。。。
揚子江より以南(上海もそうですが)が、ご飯は美味しいです。
上海にお越しの際には、是非ともご一報下さい。
ほんま壮大な凄い景色です!!!
明の時代の「万里の長城」らしいです。
ホンマに凄い坂道でした。。。
|
![]() |