
7月14日広報担当者説明会 |
09.06.26 情報 島内です。会員の皆様には、いつも広報活動にご協力いただきありがとうございます。 本日は正式な委員会ではありませんが、会場であるキャンパスプラザに委員会メンバーと 下見に行ってきます。 みんな楽しみにしてくれてるようです。 新聞をみると景気が上向いてきたとの見出しがちらほら見られますが、 自分の周りの状況では、まだまだそんな感覚はありませんね。 先日、お客さんで京都・尼崎でビジネスホテルを経営されてる社長が創業以来の落ち込みやったと おっしゃってました。今秋には姫路にもオープンされる予定で、いつも前向きで積極的な方ですが、 なかなか苦戦するかもということでした。私も印刷物等お手伝いさせていただいていますから、 集客等どうしたら良いかより考えさせて頂かないといけないところです。 ホテル業界は景気後退もそうですが、新型インフルエンザの影響(夏場は沈静化するらしいですが・・) が引き続きまだまだ大変なようですね。
|
![]() |
尿管結石 |
09.06.20 みなさんこんばんは、情報 島内です。いよいよ第16期が本格的に始動しだしました。 私もよりいっそう気を引き締めて事業に取り組んできます。が・・。昨日の夕方から持病の尿管結石が再発して 昨晩は入院してました。 2~3年に一回くらいの割合で石がたまるようです。最初に症状が出たのは二十歳の時です。 当時は何がなんだかわからず、寝ても立っても動いても、とにかく痛いので正直死ぬかと思いました。 一昨年に胆石(急性胆炎)で胆嚢を取りましたが、腎臓を取るわけにもいかず、まさに持病ですね。 症状が出るたびに仕事も家庭も趣味も健康のうえに成り立っていることをほんとに実感させられます。 みなさんも健康に気をつけましょうね。
|
![]() |
浜松ビジネスフェア |
09.06.11 情報 島内です。浜松ビジネスフェアまで、はやくもひと月弱となりましたね。 ホームページのスケジュール更新が滞り大変ご迷惑をおかけしています。
|
![]() |
白浜 |
09.06.09 情報 島内です。先週末はお客さんと白浜温泉旅行に行っていきました。バスで行きましたから、5~6時間かかると思いましたが、新しい道路ができていて3時間ほどで到着しました。白良浜沿いにある旅館で一泊したんですが、いまだ新型インフルエンザの影響で団体客のキャンセルが続いてるそうです。そういうわけで温泉は空いていましたね。。。早くも海開きした浜辺を散歩してると何かイベントがあるみたいで沢山の若者で賑わっていました。浜辺の砂もきれいです。聞くところによるとオーストラリアから輸入したものらしいです。昨今の経済情勢不振等で関西随一のリゾート地にとってもいろいろ逆風はあるんでしょうが、若い人が多いので町全体に活気がありましたね。アドベンチャーワールドの双子パンダも見てきました。昔から思うことなんですが、何でパンダはあんなに人気があるんでしょうか・・・。私にはわかりません。 えーと、広報担当者会議を7月14日(火)にさせていただきます。詳細は、またおってご案内させていただきますが、ご担当者の方はご都合を空けておいていただけますよう、よろしくお願いいたします。
|
![]() |
印刷機材展 |
09.06.01 情報 島内です。長野委員長も書かれていましたが、先週の土曜日にインテックス大阪で開催されてる JP2009印刷機材展に行ってきました。 各メーカーともブースが小さくなってます。毎年開催されているんですが、毎年縮小していますね。 経費削減はもちろんですが、各メーカーともに東京で4年に一度開催されるIGASとドイツで同じく4年に 一度開催されるdrupaに力を入れて出品される傾向が進んでいるからなんですよね。 特にドイツのdrupaは、世界最大の展示会で約2週間ほど開催されますが、泊まり込みで毎日通っても 全部のブースをたぶん見きれません。なぜドイツと日本で大きな展示会があるかと言いますと、印刷発祥の 地であるドイツと精密機械の技術力が高い日本に印刷機関連メーカーが集中しているからなんです。 最近中国でも印刷機メーカーが出来てるらしいですが、いまだ技術力では断トツでドイツ、日本製です。 というわけで印刷機械は高いです。ウン千万からウン億円します。 初めて印刷ができます。オフィスのコピーのように簡単にいきません。なかなか知らない人が理解しにくい 業界かもしれませんね。
|
![]() |