メンバーサポート
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 委員会ブログ > メンバーサポート
2011年3月 [18]  2011年2月 [10]  2011年1月 [10]  2010年12月 [16]  2010年11月 [14]  2010年10月 [24]  2010年9月 [44]  2010年8月 [20]  2010年7月 [25]  2010年6月 [34]  2010年5月 [19]  2010年4月 [20]  2010年3月 [10]  2010年2月 [11]  2010年1月 [17]  2009年12月 [12]  2009年11月 [17]  2009年10月 [23]  2009年9月 [19]  2009年8月 [16]  2009年7月 [25]  2009年6月 [22]  2009年5月 [25] 
新入会員・部会長 合同懇親会 (遅れすぎてすみません・・・)BY 画伯

10.03.23

皆様、こんにちはMS藤田です

ご無沙汰しております・・・実は3月12日に合同懇親会を行っておりました!(アップが遅れてすみません・・・)
先日、西田副代表幹事に「リアルタイムの情報を提供するのがホームページだから・・・はよ書け!」と優しく指導して頂きました!ごっつあんです!!!
 

懇親会ですが
場所     京都 美濃吉 竹茂楼   http://www.minokichi.co.jp/takeshigero/
参加者    61名(何と!キャンセルなしの全員出席でした~嬉しい!皆様ありがとう御座いました!)
           (140分の遅参でお越し頂いた方もいらっしゃいます!ありがとう御座いました!ツルッ)
にて行いました。
新入会員さんと部会長、幹事団との懇親を深める場として開催しましたが、皆様趣旨を良く理解して頂き、とても有意義な時間だったと思います。

新入会員・部会長・幹事団・委員会の皆様、本当にお忙しいところありがとう御座いました。


さて、何度か案内しておりますが、22年度は「部会長主催事業」としまして9月に何か!が行われます!
その説明と部会長の紹介をされた嵯峨野部会新部会長 吉田さん!気合入っておられました~(今回の画伯の対象です!)
4月5日に部会長の皆様にはお集まり頂き、概要の打合せを行って頂きます。
宜しくお願い致します。
 

新入会員の皆様、JOCのメンバーって楽しいでしょ??今後、ドンドン参加して頂き、一緒に経営の勉強に取り組み、懇親も深めていきましょう。
 

今回の合同懇親会の様子はまた、JOCニュースか他の方のブログでご確認下さい。
何度も申し上げてますように、小生は写真が目茶苦茶苦手なんで・・


では、嵯峨野部会の吉田部会長のイメージを皆様へ↓  BY画伯

100323_172919.jpg

 

 

コメントを投稿する (3)

ブログ bottomイメージ
MSですが・・・何か?

10.02.01

皆様、ご無沙汰しておりますMS藤田です
先日、第11回MS委員会を開催しました。
もう11回もオフィシャルの打合せをしてます(有志の打合せを入れるともっとですね・・・)。
段々、色んな意見が飛び交うようになり、いいムードが出てきてます!
今回の委員会の内容は
①2月16日の本部例会前に行う新入会員オリエンテーションの最終確認
②3月12日の新入会員・部会長合同懇親会
③5月スタートの女性部会(仮名称)
上記3点でした!
これから山あり谷ありですが気合入れて運営致しますので皆様のご協力をお願い致します。


また、新入メンバーとしまして、
丸太町部会   直海 さん
洛北部会       石川 さん
山科部会     金山 さん
吉祥院部会   山中 さん
合計4名にご協力頂く事となりました。皆様宜しくです

さて、今回の委員会は JOCメンバー:真鍋さんのお店(京色さん)でさせて頂きました。
真鍋さんを始めスタッフの皆様、とても元気がよく雰囲気の良いお店です!
是非一度お足をお運び下さいませ!

どんな感じで楽しんだのか・・・以下をご覧下さい。

100201_121700.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
メリクリ    by画伯

09.12.24

皆様、こんにちはMS藤田です

12月ってなんでこんなにせわしないんですかね~挨拶回りに忘年会・・・体が幾つあっても足りんわ!って感じですよね。。。
小生、先週にまさかのニューハイパーインフルエンザX69にかかってしまい先週はとってもダウン気味&無茶しすぎで幹事団の忘年会を欠席する始末でした。。。(幹事団の皆様方、本当に・・・ごめんチャイ!)

さてさて、先日は伏見部会の松好さんのお家でホームパティー式忘年会に参加させて頂きました。(とっても楽しかったです!ありがとう御座いました
鍋だったんですが、一番若輩者の小生は洗い物に鍋作り・・・とせっせと働いておりましたが、何せやった事がないんで・・・割った物は知らないフリしてゴミ箱に入れておきました!(ごめんチャイ・・・)
外での食事も良いですが、やっぱりのんびりお家でワイワイご飯を楽しむのはいいですね~!
働きますんでまた呼んで下さい!

皆様、本日はクリスマスイブ!若い時は結構楽しみにされていた方がいらっしゃるんじゃないですか???
食事を予約したり、どこかへ行ってみたり!楽しかった思い出がたくさんありますよね~
いつまでも楽しい事を考える「頭」楽しいと感じれる「心」を大切にして下さい!
「もうええわ・・・」等といった発想は老いを早めるだけですよ!駄目駄目!!!


素敵な気持ちをもう一度思い出してイブを楽しんでいた091224_131505.jpgだく為にフジサンタより愛を込めて・・メリクリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

by 画伯

 

コメントを投稿する (2)

ブログ bottomイメージ
藤田の2本立てブログ ②木下 晴弘先生のとても素敵な講演会

09.12.03

昨日、本当に仕事が忙しく、器の小さい小生はイライラしながら17時半に会場入りしました。
新入会員オリエンテーションはMSの事業、小生が欠席する訳にはいかない為、「オリエンテーション終了後、社員だけ話を聞かせて帰ります」とメンバーに漏らしておりました。
しかし、前回のご講演がとても心に残っており、今回も楽しみにしておりましたので「聞いていこう」と思い講演会に参加しました・・・

聴いて良かった!!!

心から感動しました。帰らなくて良かった。このチャンスを目前でパーにするところだった。
と、強く思う次第です。
また、社員も一緒に聴かせて頂いておりましたので帰りに食事をした際、「二人で○○○やっていこう、ご縁があって聴けた内容を受け取ろう、こんな所がだめなんだな~こういう風に接してみよう」等と話ができ、社員と小生の絆も深まった気がします。

今回都合が合わず参加できなかったメンバーの皆様、惜しい・・・本当に残念・・・
でも経営品質に関する講演会は未だ続きます!是非次回は参加してみて下さい。きっと小生の上記感情がお分かりになると思います。
 

さて、ご講演頂きました中で、小生が一番心に留まった事を紹介させて頂きます。

 

穏やかな人間関係をつくる一番大切な要素、健康・食欲・睡眠欲・性欲・金銭欲が満たされる事より
 「自己の重要感
つまり
あなたがいてくれて良かった
あなたと出会えて良かった
と思ってもらえる事。

よく考えると普通の事かもしれません。でも先生からそのお言葉を頂戴した時、すごく感動しました。
小生は聴くまで「理解」できていなかったからだと思います。
感動しましたので 感 即 動 で直ぐに実行に移していきたいです。


木下 晴弘 先生
素晴らしいご講演を聴かせて頂き、ありがとう御座いました。
人に感動を伝えれるよう、知識と教養を身につけるべくもっと勉強するぞ!と思っております。

経営力向上委員会の皆様
お忙しい中、こんなに素敵な講演会の運営にご尽力頂き、ありがとう御座いました。
二回連続でのポロポロなってしまう講演会、本当に良かったです!
次回以降も楽しみにしております!


画伯 藤田




 

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
藤田の2本立てブログ ①新入会員オリエンテーション

09.12.03

こんにちは!(只今、17時ですのでお外は真っ暗ですが・・・)MS藤田です

先日、新入会員様のオリエンテーション行いました!
(その30分後、経営力向上委員会が主催するとっても素敵な講演会がありました)

ご入会されました、

東九 部会   村越 昭将 様
東九 部会   新井 義雄 様

ようこそJOCへ!

中村理事も杉本代表幹事も、「身近で尊敬できる人が見つかる、普通に話ができる仲間ができるのがJOC」と仰いました。本当にその通りで沢山の良い仲間ができます。
どこか同じものを持つ、仲間として今後とも宜しくお願い致します。
JOC
に関する疑問等(それ以外でも問題なし)がありましたらお気軽にメンバーサポート委員まで
 
思いっきり楽しみながら一緒に経営の勉強をしましょう!


 

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ