幹事団ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 幹事団ブログ > 2009年12月
2011年3月 [8]  2011年2月 [6]  2011年1月 [5]  2010年12月 [7]  2010年11月 [5]  2010年10月 [6]  2010年9月 [6]  2010年8月 [10]  2010年7月 [15]  2010年6月 [28]  2010年5月 [32]  2010年4月 [45]  2010年3月 [46]  2010年2月 [20]  2010年1月 [15]  2009年12月 [22]  2009年11月 [34]  2009年10月 [25]  2009年9月 [17]  2009年8月 [23]  2009年7月 [30]  2009年6月 [16]  2009年5月 [15] 
アカンぞぉ~

09.12.10

レバー.jpg

 またまたグロテスク!
でたぁ~!!
なんじゃこりゃ~
これは、アカンぞぉ~!
(あ・肝臓ぉ~!)
って、そうです。黒毛和牛の肝臓です。
「レバー」ですよぉ~
これで、牛一頭分なんですが、真中で少しカットされているのは、検査時に中身を見るためです。
どうです?この艶やかな光沢!
 鮮度が良いと、このようにピカピカに光っていて、みずみずしく、そして鮮やかなアズキ色をしてます。
 上部に絡んでいる脂を取り、まわりの薄皮を剥がし、中に走っている無数の血管を取り除き、「生レバー」「焼きレバー」として登場してきます。
 ここで皆さん、いつものおさらいです!
牛肉や豚肉、鶏肉など全て鮮度が大事なんですが、このレバーなどのような内臓は、もっともっと鮮度が大事!鮮度が命なんです!
 例えば、このレバーの鮮度が悪くなると、光沢を失い、色がくすんできて、エグイ臭いがしたりします。
特に、食べて喉を通ってからも、そのエグエ臭いがしていると、かなり鮮度が悪い状態です。
(鮮度が良いと、レバー特有の香りが返ってきます)
 このような内臓は特にですが、生で食される時は、必ず繁盛していて商品の回転がいいお店で食べましょうねぇ~!


 

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
吉祥院部会

09.12.10

メイプルヒルズ.jpg

 一昨日の火曜日は、吉祥院部会さんのゴルフコンペに参加してきました。
なぜ平日なのか解りませんが、私は助かりますぅ~
場所は、メイプルヒルズゴルフ倶楽部です。
 この日は、OBの今村さん、田中さん、そして池上監査幹事(この3人と吉祥院部会の山元さんがムチャクチャゴルフが上手です)も参加されてましたが、私が壬生部会の川島副部会長をお誘いして参加していただきました。
 ところで皆さん、見てください!
 この青空を~!
雲がひとつもない、最高の天気でした。
こんな日に、しかもお仕事を休んでゴルフ!
社員や皆さんには、とても申し訳ないのですが、最高に気持ちが良くて、メンバーも最高に楽しい方達ばかりでしたので、おもいっきり堪能してきましたぁ~
 私の成績は、またまた3ケタのスコアでしたが。。。(堪能し過ぎだぁ~?)

フグ料理.jpg

 そしてそして、夜の部です。
ここからは、先輩達にも
負けませんよぉ~! ピース!
場所は、八坂神社を下がって東側にあるフグ料理屋さんです。
 いつも思うのですが、一緒に食事をしたり、飲みニケーションでは、
「はじめましてぇ~」の方とも、すぐに仲良くなっちゃいます。
(先輩方、失礼があったかもしれませんが、お許しを~)
 言うまでもなく、この後は2次会です。
カラオケで、蒔田部会長様の
「英ちゃん」
と、嵯峨野部会の吉田組長様の「甘い歌声」を存分に聞かせていただき、その後は池上監査幹事と「熱血トーク」でした。
 JOCって、一日でこんなにもいろんな楽しみ方ができちゃうんですねぇ~

 

コメントを投稿する (1)

ブログ bottomイメージ
丸太町部会家族例会

09.12.07

山名さんの実技講習.jpg

 昨日は、丸太町部会さんの家族例会に参加してきました。
会場は、同じく丸太町部会の伊原さんのお店「WARAKU」さんです。
今回は、杉本代表幹事と田中副代表幹事も一緒に参加です。
 辻本部会長様のご挨拶で始まり、いよいよ山名さんの実演講習の開始です!
山名さんは、あの160年の歴史のある有名な和菓子の老舗
「京都くりや」さんの代表取締役です。
この山名社長が自ら和菓子作りを解説しながらの講義って、まさにJOCでしかありえないのではないでしょうか!
 ご講義いただいている間、前列は子供達が身を乗り出して凝視です。
(山名社長、ちょっとやりにくそう~)

季節和菓子.jpg

 左写真は、いずれも作り方は同じ和菓子です。
しかしながら、それぞれがこんなにもいろんな季節を感じさせてくれる和菓子になるんです。
春らしい色使いをしてみたり、冬らしい色とその上には少し雪を積もらせてみたりと、とてもかわいい和菓子たちです。
 中でも、寒天にいろんな色をつけて、それを散りばめてクリスマスツリーを連想させたりと、和菓子でもいろんな事ができるんですねぇ~!
 そして山名社長曰く、春らしい「桜色」の和菓子でも、ただそれを「さくら」と名づけるのではなく、「春うらら」というような名前をつけて、京都の嵐山の桜を連想してほしい!という想いを込めるらしいです。
これによって、人間の五感全てでこの和菓子を感じてほしいとおっしゃいます。(ん~、深いぃ~!)

伊原副部会長乾杯のあいさつ.jpg

 なんとも深い内容のご講義をしていただき、そしてその後は我々も実際に和菓子を作らせていただきました。
やはり、とても難しいかったですぅ。。。
(当然ですよねぇ)
でも、子供達が一番盛り上がって楽しんでいました。
 こんな深くてありがたい実演講習&体験講座も終わり、WARAKUさんのランチタイムです。
 まずは、伊原副部会長の乾杯のご挨拶です。
この後、メインのハンバーグのウンチクもお話していただき、会場を盛り上げていただきました。
(さすが!トークがイケてます)
 この日も昼間というのに、ビールから始まりワインを2本もいただいちゃいましたぁ~ 
って、飲み過ぎでしょうかぁ??

カッキーのお茶講義.jpg

 そしてそして!和菓子といえばお茶ですよね?
最後はこの人です。
丸太町部会のカッキー
「京都瑞松園」の垣口氏です。
 玉露や煎茶、柳など5種類のお茶をブラインドで用意してきてくれて、それを全員で試飲して当てるゲームをしました。
(とても面白い企画をありがとう~!)
会場内が、またまた盛り上がったところで、カッキーのお茶講義の開始です。
 同じお茶でもお湯の温度で全く味が変わると言います。
お茶の入れ方から、お茶っ葉の保管の仕方や美味しい期限など、いろんなお茶の講義をしてくれました。
(なんか、カッキーがムチャクチャ!カッコイィ~ぞぉ!)
カッキーから自身の仕事への誇りを感じ、お茶を愛する気持ちがいっぱい伝わってきました。
(熱いぞぉ!カッキー)
 この日は、丸太町部会のチームワークの良さを実感です!
そして何よりも、山名さん、伊原さん、垣口くんのご自身の仕事への真面目さと熱意を感じました。
 ここにも「ミスターJOC」が3人もおられましたぁ~!
 辻本部会長様&丸太町部会の皆さん、ありがとうございました!

 

コメントを投稿する (2)

ブログ bottomイメージ
天肉

09.12.04

天肉.jpg

 ホッペタ~ン!
西田です。
 皆さん、焼肉や肉料理のお店に行って、タンをご注文される事が多くあると思います。
(アッサリしていて食べやすいですもんね)
先日、黒毛和牛のタンについてアップさせていただきましたが、今日はこれ!
天肉です。
(ツラミとも言います)
 少しショックな話になっちゃうかもしれませんが、皆さんが普段食されている「タン」は、ほとんど輸入牛です。
 食肉業界や外食産業で流通されているタンは、全体の95%以上が輸入牛なんです。
この天肉も輸入牛が出回ってますが、アメリカ産やオーストラリア産、ニュージーランド産などが主流です。
 写真は黒毛和牛の天肉ですが、食感も味もタンに似ています。
食べ方も似ていますが、この天肉も牛一頭から約600g~800g程度しか取れない、とっても希少価値の高い部位です。

天肉塩焼き.jpg

 上写真の天肉を、薄い目に輪切りにして、サッと炙る程度に焼いて、刻み葱を巻いて食べます。
旨いぃ~!最高ぉ~!
美味しそうな匂いが漂ってきそうだぁ~
 ここで、いつもの注意事項です!
決して焼き過ぎない事です!
焼き過ぎると、せっかくジューシーなお肉がカスカスになってしまうだけでなく、ギュッと身が締まって硬くなっちゃうんです。
 いつもの事ですが、お肉は絶対に焼き過ぎないでくださいね!
 でも、こんな初歩的な事は、もう皆さんはご存知ですよねぇ~
 さぁ!今日からあなたは「網奉行」様だぁ~!

 

コメントを投稿する (4)

ブログ bottomイメージ
早くも有難きことに・・

09.12.03

田中です。
 

昨日は第3回経営力向上事業に参加させて頂きました。
今回も素晴らしい事業を運営頂いた経営力向上委員会のみなさま、本当にありがとうございました。
 

木下先生の魂に響く講演は僕も含め多くの人に本気で伝わったことと思います。
 

僕は当社幹部3名と一緒に行かせてもらいました。

実は3名のうちの1名は技術リーダーで、技術面での教育などを今後さらに重点して担当してもらいたいと
思っておりましたが、このところ少し元気がなく、何かあったのかな?と思いながらも聞きにくいというか、
聞いても「大丈夫です。何もないですから。・・・・」といったような感じで一人で苦悩しているかのようでした。

それよりも以前に、家庭内(子供さんのこと)でちょっと悩んでいるというのは何気なく聞いていたのですが、それが原因なのか、他にあるのかさえもわかりませんでした。

僕はずっと気になっており、今回の事業に誘うときも最初「眼科の検診日と重なっているから・・・」といった様子で自分は関わりたくないような雰囲気でした。僕も「でも会社にとっても大事なことだから、参加してほしい・・できたら日を調整できないかな?」といったところ「眼も大事ですからっ!」という言葉が返ってきました。
 

僕は「はっ!」と思い、とんでもないことを言ってしまった!作業の影響で傷めてしまったかもしれない眼の治療です。いくら会社にとって大事なことでも、それと比べてしまうなんて・・・、凄く反省して落ち込みました。
 

僕はどうしても幹部3名と一緒にこの事業に参加したかったので、すぐに木下先生の「涙の数だけ大きくなれる」という本を買いに行ってその日に読んで、彼に対する悪かった気持ちと、これから想う会社のことや、スタッフのみんなのことや、今後入ってくるまだ見ぬ新しい仲間に対することなどなど、想う自分の気持ちを綴った手紙とともに、彼の自宅まで休日に突然持っていきました。

突然訪れたことに奥様ともども驚いた様子でしたが、近くまで来たので眼の具合はどうかなと思い・・・とかなんか言いながら、本と手紙を渡して帰りました。
 

次の日は突然行って驚かしてしまったことに謝りながら、一言くらい言葉を交わしたくらいで具体的な話はありませんでした。眼科検診の重なっている都合については、彼の想いに任せようと思っていましたので今回だめでもまた次回の機会までゆっくりでもいいか・・・と思っていました。事業出欠回答締め切りの日が来ましたので彼に聞いてみました。「○○ちゃん、どう?参加できる?」と・・。
すると、彼からは「大丈夫です。行きます。」という言葉が返ってきました。とても嬉しかったです。
 

しかしながらその後も大きな変化は感じられず、相変わらず何も聞いてくれるな的な空気が感じられました。
僕の思い過ぎかもしれないですが、何かを振り払うように作業に没頭している姿もどこか余裕なく、このままでは大きな怪我や事故につながるかもしれない・・・とまで心配になってきました。
 

次の日の事業当日も朝から忙しく作業をこなしている彼の姿がありましたが、夕方にはしっかりと切り上げて
会場に来てくれました。会場では緊張もあるもののまだ表情は浮かない様子が感じられました。
 

いよいよ事業、木下先生の講演が始まり、、、

そして、感即動の講演は終わりました。
 

終わってから4人で食事をと思っておりましたので、誘ったところ彼の口から、、、
 

「実はウチの子供が2週間位前に学校の友達に大きな怪我をさせてしまって・・・・」
 

「家内も悩んでいて今日も早く帰って一日の報告を聞きながら話を聞いてやりたいので・・・、
それが最近の僕の仕事なんです。」

 

「今日はすいませんがこれで失礼します!」となんとも柔らかい表情で言ってくれました。
 

食事には一緒に行けませんでしたが、彼の抱えていた辛さと、自ら僕に口を開いてくれた嬉しさが
ドカーンと胸にきて涙がこみあげ、店に行く途中、話すことができませんでした。
 

今朝、会社で顔をあわせて僕は彼に言いました。
 

「昨日は言ってくれて本当に嬉しかった。ありがとう!」と。
 

彼も、「こちらこそ、ありがとうございました。」と言ってくれました。
 

まだほんの一歩です。これからも出来る限り彼や彼の家庭のために僕が出来ることを精一杯させて
もらおうと心に思いました。
 

今回のこんなに素晴らしい事業に参加させて頂いたお陰です。
 

JOC、ありがとうございました!
 

田中

 

コメントを投稿する (4)

ブログ bottomイメージ