第一回 JOC大ゴルフコンペ |
10.06.13
西田です。 昨日は、JOC大ゴルフコンペに参加してきました。 場所は、日野ゴルフ倶楽部キングコースです。
吉祥院部会さんが幹事役を担っていただき、参加人数が38名です! なんか凄くないですか? まるでプロ野球のオールスター戦の光景のような?とても迫力がありましたぁ! 本部と部会、部会同士の壁など全く感じさせない!まさに、今年のJOCの姿が見られたような気がします。最高に楽しいぃ~! みんな、参加してくれてありがとう~! 週間天気予報では雨の予想だったのですが、全く曇る気配のないくらいの快晴でした。暑かったぁ~
それぞれがラウンドし終わった後の成績発表と親睦会は場所を変えて!
河原町部会の杉原さんのお店「接方来・ミーナ京都店」さんです。 ここでも、凄い迫力です! みなさん、終始自分の席に落ち着く事がないくらいの盛り上がりでした!
そして、成績発表ぉ~
優勝は、南部会の木谷健一郎さん 準優勝は、洛南部会の野間登さん 三位は、吉祥院部会の蒔田良夫さん ベスグロは、近江部会の馬籠昭典さんでした。 みなさん、本当にゴルフ上手ですねぇ~
これは第一回ですので、第二回は今年の秋ごろに伏見部会さんが幹事役を担っていただく事が決定しました。 皆さん、是非参加してくださいね!
参加していただいた皆さん、そして幹事役の吉祥院部会の皆さん、楽しい時間をありがとうございました! 昨日一日、ず~っと!ず~っと!ムッチャ楽しい一日でした! 最高ぉ~!!
次は、元気をつくる吉本流コーチングですよぉ~! そして、ビジネスマッチングを考えているのなら、これだぁ~!
杉本代表幹事のディリーブログ 委員会ブログ 支部会ブログ
コメントを投稿する (0)
|
|
グサッ! ビクッ! |
10.06.11
西田です。 今日は、ブログのアップが遅くなっちゃいました。 何度か試みてはいたのですが、今日はどうもパソコンに嫌われているようで、途中で2~3度ぶっ飛んでしまい、心が折れそうになっておりました。。。 今日のお話は、以前にもご紹介させていただいた、いつもの私の通勤途中にある黒板です。 2ヶ月に1回程度のペースで更新されていますが、毎回
「胸にグサッ!」とくるようなありがたいお言葉が書かれております。
今回はこれ! 「戴きます」「御馳走様」 毎日申してますか? です。
勿論!毎日毎回申しております。。。 申していると思う。。。 申しているつもり。。。 自宅では、いつも子供達に「必ず言うように!」と、キツイ目に言っておりますが、自分はちゃんと言えているんだろうか?? 今日から確認してみよぉ~
そして、この「胸にグサッ!」とくるようなありがたいお言葉が書かれているお寺を少し北西へ~
ここにもありました! 「胸グサッ!言葉」が!
「錆は、鉄より生まれ 鉄自身を傷つける」です。
おぃ~! これは「胸グサッ!言葉」やなくて、
「全身ビクッ!言葉」 じゃない?
こんなありがたくて!恐ろしいくて!全身を凍りつかせるような言葉って凄くないですか?
ちょっと座禅にでも行って、修行しようかなぁ~
元気をつくる 「吉本流コーチング」ですよぉ~!
杉本代表幹事のディリーブログ 委員会ブログ 支部会ブログ
コメントを投稿する (0)
|
|
ハムとは何か? |
10.06.10
西田です。 ハムとは何か改めて問われれば、一応 「豚のモモ肉を塩漬けにし、その後に燻製にしたもの」と答えます。 ただ、豚肉の貯蔵法として、最も古くから知られていたのはローマ時代からの塩漬け肉です。 ローマの街にいたガリア人(ローマの先住民)は、既に塩漬け肉やハムのつくり方を知っていて、ローマ時代の彼らの主な商売はこのハムと塩漬け肉の販売だったそうです。 また、これより先に北ヨーロッパに住んでいたゲルマン民族は、歴史的に長い「半農半牧」の生活を送っていましたが、肉をはじめ、ハム、ベーコン、チーズ、牛乳から作った乳酸飲料などのほか、小麦、ライ麦、ニラ、エンドウ、ニンジン、カブなどを常食していたといいます。 中世までのヨーロッパでは、豚をドングリの実のなる森で放し飼いにしたそうです。 そして、秋になって豚がドングリの実で丸々と太ったところを解体し、これを塩漬けにして長い冬のあいだの食料にしていたんです。 勿論、豚は毎年何頭もの子供を産んだんですが、これを冬の間生かしておくための「飼料」を、当時は十分にえる事ができませんでした。 そのために、種豚として一部の豚を残すだけで、大部分の豚は冬になる前に解体されて塩漬けにされたので、近世になるまでヨーロッパ中での豚の数はほとんど増えていません。 皆さんも目にしたことがあると思いますが、豚のモモ肉を丸ごとハムにしたもの。 ヨーロッパでの正式のハム、つまり歴史的なハムは、「モモ肉を骨ごと」塩漬けにして燻製にしたものなんです。 こうした原型から見ても、ハムは寒いヨーロッパでの越冬食としてスタートしたものだと思います。 皆さんは、どんなハムが好きですか?
今日が受付け最終日!急げぇ~ 経営とは。。。 最高の能力発揮を引き出す「現場」の創り方!
コメントを投稿する (0)
|
|
口丹部会総会 |
10.06.08
西田です。 昨日は、口丹部会さんの総会に参加してきました。 杉本代表幹事と藤田メンバーサポート委員長様、吉田組長も一緒に参加です。 去年は、初めての機会だったので「どんな部会なんやろう?」「どんな雰囲気?」など、いろんな事を考えていましたが、今年は2回目という事もありますし、何といっても本部の事業にもたくさん参加していただいてますので、もう顔馴染みのメンバーさんもおられますので、とても楽しみにしてました。
場所は、去年と同じく口丹部会の奥村さんの松園荘保津川亭さんです。 JR二条駅から亀岡駅まで約20分、亀岡駅から送迎バスで15分程度で到着です。 (車よりもずっと早く着くんですねぇ~) 青木常務理事様も参加していただいてましたよぉ~ 今年は、7月にゴルフを予定されているようですので、誘っていただけるのを楽しみにしております!(ボーリングも行きたいなぁ~) 無事、総会を終了され、続いては懇親会。 去年は、ここで長岡部会さんの事業で覚えたマジックを披露させていただいたのですが、口丹部会の皆さんが覚えていてくれました! 「今年もやってぇ~!」「今年のマジックはどんなん?」と、皆さんからのご要望がありましが。。。 でも、今年は用意していなかったんですよねぇ。。。 そんなにウケてたとは?? 知らんかった。。。
そして! その後は、改装で新しくできたダイニングバーでワインをいただいちゃいましたよぉ~ 見てください!この立派な創りを!! 「そういえば、玄関の創りも新しくなってたなぁ。。。」 こんな時期に、こんなに投資できる松園荘さんって、 凄いですねぇ~! 奥村さんって、凄すぎですよねぇ~!
そして、帰りは伏見部会の松田さんにお願いして、 55タクシーで帰ってきました。 向こうのタクシーは、こっちと比べて凄く高くつくそうですよ。 皆さん、知っておられましたか? 西田は知りませんでした。。。 松田さん、助かりましたぁ~ ありがとうございました! そして、口丹部会の皆さん、また誘ってくださいね! ありがとうございました! 杉本代表幹事のディリーブログ 委員会ブログ 支部会ブログ
コメントを投稿する (0)
|
|
スーパーエース級よりも大事? |
10.06.07
西田です。 皆さんも、もうご存じでしょうが、私が携わっております食肉業界は、今や激震しております。 そうです、あの「口蹄疫」というウイルスのせいで、宮崎県の生産農家さんや肥育農家さんは勿論!日本全国の食肉業界に影響を及ぼしてます。 我々の食肉業界は、今までに「O-157」や「BSE」、「食肉の偽装」、「米国BSE」と、いろんな事故に巻き込まれてきました。こんなにも続くと、ホンマに大変です! 先日、宮崎県の種牛の中で、スーパーエース級の6頭のうち、1頭である「忠富士」が殺処分された内容のブログをアップさせていただいたのを覚えておられるでしょうか? 殺処分されちゃったのですから、数年後には「幻の血統・忠富士」になっちゃいますよね。
先日の京都食肉市場での競りで登場してきました!
BMS 10番で、A-5クラスです。 しかも、脂の融点が低くて、ちょっと暗い目の場所でも艶やかに光っているのがおわかりになるでしょうか? こんな素晴らしい血統が、この世からなくなっちゃうなんて。。。
しかしながら、皆さん! メディアでは、スーパーエース級の種牛の事を集中して取り上げられていますが、実はこれよりも、もっともっと重大な事があるんです! 種牛とは、繁殖期はありますが、基本的に一回の射精で、それを薄めて数百本もの試験官に入れて冷凍保存して保管して、それを母体に人工授精します。 こう考えると、スーパーエース級の精子というのはある程度は確保できちゃいますよね? 逆に、母体はどうなんでしょう?? 母体1頭で、仔牛を1頭しか出産できません! 要するに、種牛も勿論大事ですが、母体もかなり大事なんですよね!
平均的に、1頭の母体からは数年間で、6~7頭の仔牛を出産します。
乗り遅れるなぁ~! 経営とは。。。 最高の能力発揮を引き出す「現場」の創り方
杉本代表幹事のディリーブログ 委員会ブログ 支部会ブログ
コメントを投稿する (0)
|
|