幹事団ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 幹事団ブログ > 2010年6月
2011年3月 [8]  2011年2月 [6]  2011年1月 [5]  2010年12月 [7]  2010年11月 [5]  2010年10月 [6]  2010年9月 [6]  2010年8月 [10]  2010年7月 [15]  2010年6月 [28]  2010年5月 [32]  2010年4月 [45]  2010年3月 [46]  2010年2月 [20]  2010年1月 [15]  2009年12月 [22]  2009年11月 [34]  2009年10月 [25]  2009年9月 [17]  2009年8月 [23]  2009年7月 [30]  2009年6月 [16]  2009年5月 [15] 
壬生部会ゴルフコンペ

10.06.07

 西田です。
昨日は、壬生部会のゴルフコンペに参加してきました。
場所は、比良ゴルフクラブです。

壬生部会ゴルフコンペ全員集合.jpg

 はい!朝一番に「全員集合ぉ~」で、パシャ!
シャッターを切った、西田が映ってないじゃん!そらそうか。。。
しかし、真ん中の真っ赤っかの厳つい人なんとかならんか?
壬生部会のメンバー達の他にも、研修委員会の小杉委員長、メンバーサポート委員会の藤田委員長、洛中部会の堀井さんも参加していただきました。

 お天気にも恵まれ、最高のゴルフ日和でしたよぉ~

小杉、大関、川島組.jpg

 「おっしゃ~! ホームラン狙うでぇ~」と、手前の小杉委員長。。。
ゴルフなんですが。。。 しかも、前を向いてください!
委員長が狙っておられるのは、「それ!林ですからぁ~」
手前にストレッチ大関氏と、なにか思案中の川島氏です。
 と、こんな感じで、ガンガンに力入った方や、リラックスムードの方が入り混じった組に入れていただきましたぁ~

 無事?前半も終り。。。

代表、組長、山森、松尾.jpg

 ランチタイムぅ~
杉本代表幹事と赤色の厳つい吉田組長、山森氏、そしてこの日幹事役の松尾氏です。

小杉、大関、川島、西田.jpg

 今度は、西田も映ってます。
この組は、終始!小杉委員長が全員を笑わせてくれましたぁ~

長尾、堀井、佐藤.jpg

 長尾委員長の華麗なランチタイムです。
そして、堀井氏と壬生部会の王子様の佐藤氏です。
華麗な長尾委員長とエレガントな佐藤氏の間に、
ムッチャ濃い目の堀井氏。。。  なんとも、おもしろい組だ!
 
 
んっ? あれっ? おぃおぃ! なんで?

長尾委員長の華麗なランチ.jpg

 長尾委員長ぉ~
あなたの「華麗なるランチタイム」なのに。。。
なぜに、「ざるそば」??
あなたの華麗なるランチタイムは、やっぱり「カレー」でしょう~!
これじゃ~「カレーなるランチタイム」にならないよぉ~
長尾委員長ぉ~!期待してたんやぞぉ~!

 そして、後半戦はみなさん苦戦しながら、なんとか乗り切って、結果発表に~

堀井ちゃん優勝~.jpg

 優勝は、堀井氏でしたぁ~
学生時代には、ゴルフ部に所属されていたそうですよぉ~
さすが!おめでとうございますぅ~! 

青山副部会長のあいさつ.jpg

 最後に、青山副部会長の〆のあいさつです。
この日、このコースをエントリーして、松尾氏と一緒に幹事役に徹していただきました。
残念ながら3位に終わりましたが、ニヤピンやらドラコンやら、何かとたくさんさらえておられました。
この人プロとちゃうかぁ~
幹事役を担っていただいた青山さんと松尾さん、そして参加していただいた皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
 
 杉本代表幹事のディリーブログ
 委員会ブログ
 支部会ブログ

 

コメントを投稿する (4)

ブログ bottomイメージ
前後・・

10.06.05

田中です。
 

先日のビフォーアフターでは皆様、大変お世話になりまして有難うございました。

激励のお言葉もたくさん頂き、とても嬉しかったです。


また逆に、「ずっと見てたけど、ちっとも出てきませんやん・・・(怒)」とか、

「風呂はいらずに見てたのに全然出てきはりませんでしたやん・・・(怨)」とか、
 

お叱りの言葉もたくさん頂き、申し訳ございませんでした(汗)

まさか僕が出ると思われていることは想定外でした。ごめんなさいです。。。
 

と、お騒がせ致しましたが、なんとか数件のお問合せも頂き、今後の糧に出来ております。
 

皆様、有難うございました。


番組のハイライトというか、ポイントをまとめてみましたのでよろしければまたご覧下さい。
僕が出なくて残念に思って頂いた皆様にも、「あぁ~、こういうことかぁ・・」と笑って許してやって
くださいまし(笑)

「ビフォーアフター ハイライト」


しかしなんといいますか、新しいものを作ってPRするっていうことの難しさを未だ痛感しております。
また皆さん、さらに良い方法や苦労された経験などございましたら、是非ひとつお知恵を下さいねー!
逆に僕でよかったら、これから何か新しいモノをつくって世に出そうと野望を持たれている方は
何なりと聞いて下さい。多くの失敗談などもお話できると思いますので!
 

今晩は洛中部会さんの総会にお邪魔致します。楽しみです!
洛中部会のみなさん、よろしくお願いします。

 


田中

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
やっぱり、これで決まりだね!

10.06.05

 これまでに、牛肉の素晴らしい成分についてアップさせていただきましたが、
「圧倒的に黒毛和牛が美味しい!」という事がわかっていてだけたかと思います。
今度は、美味しさ=香り とういうところに目をつけてみましょう~


特選黒毛和牛肩ロースしゃぶしゃぶ用だ.jpg 和牛は遺伝子が固定された純血種の4種です。
一番食べられているのは黒毛和牛で、脂肪交雑が非常に多いです。
褐毛和種もかなり脂肪交雑が入っていますが、流通量は非常に少なく、黒毛和牛に比べるとやや劣ります。その他の2種は農林水産省の委員会が決めた和牛品種間同士の交雑種で、これも和牛肉となっています。
その他の国産牛肉には、乳用種のホルスタイン種、乳用種と和種の交雑種、あるいは外国品種との交雑種。外国種も、国内での飼養期間が長いものは、行政的な分類で国産牛肉だということは、以前にもご紹介させていただきましたよね。
 国産牛肉の中でも、最も好まれている黒毛和種は、その特有の香りにあるといいます。
ちなみに、霜降りの入った特選の牛肉に含気熟成し、100℃以下で煮て、口中で噛んだ時に口から鼻に抜けて感じられる甘くコクのある香りが黒毛和牛特有のものであります。
まずは、この黒毛和牛の美味しさの秘訣である香りを「和牛香」
または、 
「Wagyu beefaromaなんて命名したらかっちょいぃ~!

 やっぱり!今日と明日は、特選の黒毛和牛で決まりだね!

 これは必見! 
   最高の能力を引き出す「現場」の創り方!

 杉本代表幹事のディリーブログ
 委員会ブログ
 支部会ブログ

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
これで決まり??

10.06.05

 西田です。
今度は、霜降り肉のうま味について探ってみましょう~
食感も大事な要素です。一般的にはやわらかくてジューシーな肉が美味しいとされていますよね?
特に赤身の肉は、と畜直後は死後硬直が始まって筋線維が収縮して、パサパサした硬い肉になってしますが、ある程度熟成する事によって収縮した線維が伸びてきて、ジューシーでやわらかい肉になります。
ただ、特選級の黒毛和牛の肉と比べたら、やわらかさは完全に負けちゃいますがねぇ~特選級黒毛和牛のリブロース.jpg 以前に、ビーフ・マーブリング・スタンダードについてご説明させていただいたのを覚えていらっしゃいますか?
BMS(Beef Marblig Standard)=牛脂肪交雑基準(霜降り度)ですが、1番から12番まで定められています。
12番が一番霜降りが入っていて、逆に1番が霜降りが少なく赤身のお肉の事ですが、この中でナンバー2番と10番の比較をしてみると、当然霜降り度がこれだけ違うと見た目もそうですが、やわらかさとジューシーさが全く違うんです。
ある研究で黒毛和牛数十頭のリブロースについて粗脂肪含量と食感の関係を調べた結果、脂肪含量が多いものはやわらかく、多汁性があり、とてもジューシーであることがわかっています。
 粗脂肪含量とうま味成分量との関係についてみても、粗脂肪含量が30~35%、あるいは35~40%で、イノシン酸とグルタミン酸を合計したうま味成分量が最も多くなります。
 要するに、霜降り肉はジューシーで
 脂肪分30~40%が最もうま味が強い!とういうことです。
 
 この土・日曜日は、特選黒毛和牛の霜降り肉で決まり??

 これは必見! 最高の能力発揮を引き出す「現場」の創り方!

 杉本代表幹事のディリーブログ
 委員会ブログ
 支部会ブログ

 

コメントを投稿する (2)

ブログ bottomイメージ
牛肉の香りとは?

10.06.04

 西田です。うま味、こく、まろやかさなどなど、牛肉には独特の香りがあります。
しゃぶしゃぶ、焼肉、すき焼、ステーキと、いろんな料理があり、牛肉はこくがあって、とっても美味しいですが、皆さんはどんな食べ方が好きですか?
 牛肉の美味しさを決めている要因として特に重要なのが味、香り、食感だと思います。
サーロインステーキだよ.jpg 西田は、只今こんなサーロインステーキが食べたい気分です!

 味としては、やはり「うま味」が第一の特徴でしょうね。
さらに、こくやまろやかさなど、うま味以外の複雑な味がある事で、より美味しく感じるのだと思います。
 最近は、美味しさの代名詞のように使われる「こく」ですが、

  例えば炭酸!

炭酸が抜けたビールやシャンパンは、「こく」を感じませんよね?
という事は、炭酸ガスで感じる食感も「こく」に寄与する要因と考えていいのかも!
味覚だけでなく、香り、さらに触感による刺激も含めて、「こく」と言えちゃうんじゃない?
 あの赤身の肉を焼いた時に出る独特の好ましい香りは、タンパク質を加熱した時に、アミノ酸と糖とが反応して生じます。
 また、和牛肉独特の「和牛香」という甘い香りは、脂肪の甘い香りで、香気成分などに見られる有機化合物によるものだそうです。
これが、和牛の美味しさに関係しているんですよね!
 これまでに、牛肉の魅力や機能について、いろいろとアップさせていただきましたが、味、香り、食感、そしてうま味、こく、まろやかさ など、いろんな角度から探ってみると、とってもおもしろいでしょ?

 次回は、食感について探ってみますねぇ~
 
 杉本代表幹事のディリーブログ
 委員会ブログ
 支部会ブログ

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ