| 娘のおかげで |
|
10.02.12
田中です。
久々のブログになってしまいました。。。。汗
先月末の小4の娘の誕生日のことを紹介します。欲しいといったプレゼントがなんとホームベーカリーでした。
ホームベーカリーという言葉は知らずに「家族みんなで食べれるパンをつくるヤツ!」 みたいな感じでリクエストがありました。 「家族みんなで食べれる・・・」というのがとても嬉しく、自分の誕生日をそんな風に考えるのかぁ と思うと感激して娘がめっちゃ愛おしくなりました。 そしてこれが娘へのプレゼントのホームベーカリーです。ジャーン!
 どこからどうみてもTHE家電です。味もしゃしゃりもないムードにもかかわらず、 喜んでいる母(妻)や兄たちを見て本人もとても満足そうでした。
で、実際のところ娘のお陰で毎朝毎朝がとても楽しみになっています。 朝起きると焼きたてのパンのいいにおいが家中に広がっています。
夜に娘が生地のもととタイマーをセットしてくれて、日を増すごとにとても上手に焼けるように なりました。ほんと冗談抜きに美味しいです。
こんな感じで焼いてくれてます。 

最近はレーズンも入れてくれてますます美味しいです。 他にも色々とメニューが豊富で、「今度はメロンパンに挑戦」「パスタもできるよ」とかワクワクする ことも言ってくれてます。楽しみです。 ささやかな家族の幸せを感じるひと時でした。。。 田中
コメントを投稿する (0)
|
 |
| 萬養軒 |
|
10.02.12
西田です。 先週、両親が突然!『美味しいものが食べたい!』と言い出しましたので、本店部会の伊谷さんのお店『ぎをん萬養軒』さんに行ってきました。 両親は、高島屋さんの萬養軒さんにはよく行くようですが、ぎをん本店には行った事がないと聞いていましたので誘うと、とても喜んでくれました。 (こんなに喜んでくれるのなら、もっと頻繁に誘おうかなぁ~) 両親と私と家内は、特別コースを!そして子供には、特別お子様コースをご用意していただきました。 これが、どれもが最高に美味しいお料理で、 味にうるさい両親も大絶賛でした。 (なんか、何かと特別扱いしていただいて申し訳ないです。。。) 父親は今年76歳、母親は70歳になりますが、二人とも凄く元気です! 二人ともコースのお料理は勿論!全て完食です! そして、ボルドーワインを2本!ほとんど私と父親で飲みほしちゃいましたぁ~ (とんでもない76歳ですよねぇ)  そして、最後のデザートです。 このお店は、デザートも絶対に手を抜きません! いつも旬のくだものなどを使ったソースや、プリン、アイスクリームなど、最後の最後まで期待を裏切りません! そして、突然! 部屋の明かりが暗くなり。。。 伊谷社長から、写真のローソクを立てたお誕生日のプレゼントです! ビックリしましたぁ~! 子供が、『パパ、いいなぁ~』と、羨ましがってました。 ゴメンネ! でも、これだけは譲れないよぉ~ 伊谷さん!ありがとうございましたぁ~!
 そして、最後に 『今日は、ありがとうございましたぁ~』 ってな感じで、伊谷さんがお見送りしてくださいました。 (写真は、イメージです) とっても美味しいお料理と、最高のサービス! 素晴らしいお店です! これも、日頃から伊谷さんのお料理とサービスの探究心、そして従業員さん達の努力の成果なんでしょうねぇ! 両親に美味しいお料理をプレゼントするつもりが、私の方が思い出に残るプレゼントをいただきました。 そして何より、またまたいろんな勉強になりました。 伊谷さん、ありがとうございました!
コメントを投稿する (0)
|
 |
| ランチデート |
|
10.02.11
西田です。 最近、毎週一回は家内とランチデートしてます。 子供が二人とも学校に通うようになってから、昼間は二人っきりで出かけられるようになりました。 先週の水曜日は、丸太町部会の伊原さんのお店『WARAKU』さんに行ってきました。 前回の第3回経営力向上事業で、社員も参加できたのでその帰りの後席や、会社の打ち上げ、友達や家族とのお食事など、いろんな時にお世話になってます。 『好きなんやねぇ~』って、おっしゃると思いますが、確かにかなり気にいっちゃってます! 特に、自家製の燻製の商品やパスタ、ピザ、フォアグラのテリーヌが大好きです。(他にも好きなメニューがいっぱいです) そしてこの日も、大好きなワインをいただきました。 『気分は、シャブリですぅ~!』と、伊原さんにお願いすると、しっかりと美味しいワインをチョイスしてくれます。 どんな場面でも合うお店!って感じの『WARAKU』さん。 皆さんは、もう行かれましたか?
杉本代表幹事が頑張ってます! 経営力向上委員会は、とても勉強熱心!今回も凄いぞぉ~ 連携推進委員会は、繋がり!広がりがいっぱいだぁ~
コメントを投稿する (0)
|
 |
| ホウレン草 |
|
10.02.09
西田です。 皆さんは、子供の頃に『ホウレン草』や菜っ葉類を好んで食べてましたか? 私は、皆さんもご存じのように幼いころから超!肉食系です。 しかし、母親が私に『ホウレン草』や菜っ葉類を食べさせようと、炊いたり煮たりしてくれたのですが、母親の味付けはとっても薄味で、どうも好きになれませんでした。(京都人なんでしょうかねぇ) よく考えれば、もっと違う調理方法もあったと思うのですが、幼いころから我が家では『これ嫌い』『あれ嫌い』と言って残してしまうと、なんと!一週間同じメニューが登場してきますので、絶対に文句を言わずに食べてました。(厳しいぃ~!)
 そこで!豚のしゃぶしゃぶに入れちゃいましたぁ~! 豚の肩ロースをしゃぶしゃぶ用に少し薄い目にカットして、ホウレン草と一緒に鍋へ~! アッサリとポン酢と大根おろし、七味唐辛子、キザミねぎとで食べます。 子供達は、ポン酢とキザミねぎだけで食べてますが、これなら多少苦手なホウレン草でもたっぷりと食べられるようです。 とっても寒い今の時期に低コストですんじゃって、お料理も簡単、子供達の体に良くて、しかも子供達に大人気です! 皆さんも一度試してみてくださいねぇ~
コメントを投稿する (2)
|
 |
| ハンバーガー |
|
10.02.08
西田です。 皆さんは、ハンバーガーを食べますか? 先日まで、マクドナルドが期間限定で『テキサスバーガー』を販売してましたよね? 今はもう販売されてませんが、期間中に食べられましたか? バーベキューソースのような、ちょっと濃い目の味だったと思いますが、とても人気がありましたよねぇ。 実は、去年から弊社でもハンバーガーを販売しようと、何かと研究しておりました。 マクドナルドやモスバーガーは勿論、昔ながらの喫茶店やウエスタン風のカフェ、ハンバーガーを本格的に販売している店舗など、いろんなところのハンバーガーを買いにまわってました。 マクドナルドの100円バーガーから、自家製のボリューム抜群のビッグなハンバーガーと、ボリュームも価格も様々でした。 いろいろとマネをしてみたり、ソースの味を少し変えてみたりと、若手社員と考えていたところ。。。
ジャ~ン! 中身のハンバーグをヤメ! レタスもヤメ! 黒毛和牛のコマギレを濃厚タレで炒めて、チシャ菜とトマトスライスで作ってみましたぁ~ これなら本物の黒毛和牛の味がしっかりとしていて、香りも最高にいいですよねぇ~ 『お肉屋さんのハンバーガー』 『焼肉風ハンバーガー』 なんて感じで、どうでしょう? いろいろと一緒に考えてくれた若手社員と『ムッチャ、美味しいぃ~!!』 と、盛り上がっていたのですが、 これってホンマに商品になるんでしょうかねぇ。。。 皆さんは、どう思われますぅ?
コメントを投稿する (8)
|
 |