![情報](../../image/headimg_com_infor.jpg)
口丹部会ゴルフ例会 |
10.07.05 いつもお世話になります。情報委員の渡邉です。 7月2日(金)に口丹部会のゴルフ例会が開催されました。 ゴルフに参加されたのは12名でしたが、その後の懇親会からの参加も含め 口丹部会として多いに盛り上がりました。 又、本部より、杉本代表をはじめ西田副代表、嵯峨野部会から吉田部会長も参加いただき 誠にありがとうございました。 口丹部会のOBも2名参加いただいて楽しい時間を過ごしました。 口丹部会内の親睦と本部執行部の皆さんとの親睦も図れ、大変有意義な事業となりました。
|
![]() |
JOCニュース5号とお腹 |
10.07.05 みなさま、こんにちは。情報 島内です。 昨週末は壬生の家族例会でバーベキューに行ってきました。 お肉はもちろんクール西田副代表どのです。前回(昨年)はイチボ・ランプ、 今回はクラシタロースなる部位のすごいブロックを持ってきていただきました。 お肉ブログを読まれている方はご存じと思いますが、 霜降りがすごくいい感じで (すみません火をおこすのと肉を焼くのに必死で写真ありません) そしてまたまたいっぱい食べてしまいました。 これでは痩せませんね。去年あたりからお腹が気になります。 JOCメンバーからもいろんな人から、ヤバイと言われています。 テレビ通販で注文してしてしまいました。→レッグマジックX やってしまいました。とうとう健康器具を買ってしまった。 今まで我慢してたのに、やるしかないですね。 買ってテンション下がるのもどうかと思いますが、 数カ月して私の見た目が変わらなければ失敗ということです。。。 さて本題です。JOCニュース5号が、今日明日にもお手元に届くと 思います。今回から中身が見えるフイルム封筒でお送りしています。 下のような体裁できますので、開封して読んでくださいね。
|
![]() |
広報担当者懇談会 (第2回目)を開催しました。 |
10.07.03 いつもお世話になります。情報委員の森田です。 7月1日に西田副代表幹事のお店「焼肉 弘 祇園山名庵」で第2回目の 各部会・各委員会の広報担当者様だけでなく、本部役員の方々、部会長様
続いて、島内情報委員長よりご挨拶です。 情報委員の佐藤さんより、情報委員会の役割や広報担当者様の役割について、ご説明をさせて頂き
会議では発言頂けなかった方とも、くつろいだ雰囲気の中で多くの意見を
|
![]() |
広報担当者懇談会 |
10.06.29 皆様、こんにちわ。情報 島内です。 いつもお世話になっています。蒸し暑い日が続きますね。
先週の木曜日(6月24日)に第一回広報担当者懇談会を 「平和三条店」さんにて開催しました。 今期の情報委員会の活動内容を広報担当者および部会長にご説明して、 JOCニュースやホームページのブログ更新、スケジュール告知等を 円滑に進めていくためのディスカッションを行いました。 7月1日・7月13日とあと二回、合計三回開催させていただき、担当者には いづれかの日に参加いただいて、全員参加を目指しています。 今回は幹事団にもご参加いただき、ご意見いただければと思っています。
田中副代表幹事よりご挨拶いただいています。 ブログでは、本音で包み隠すことなく、ご自身のこと、 会社のことをお書きいただいています。 共感をおぼえられているかたも多いのではないでしょうか?
会議の様子です。 司会は今年度より情報委員となっていただいた、櫻井さんです。 前年度は洛北部会の広報担当として、活動していただいていましたが、 今年度は兼任でお願いしております。 会議内容としましては、今期は事業数が多くてスケジュール管理が大変だが、 本部、支部会の事業予定を一元管理出来る方法がないか、 ブログの書き方、コメントの署名で匿名をどう解釈するか、 アクセスカウンターはつくのか、ホームページ上でビジネスマッチグ 出来るようなシステムが出来ないか等、たくさんのご意見をいただきました。 第三回が終了した時点で、まとめさせていただこうと思います。
会議も終わり懇親会です。 懇親会の場でも様々な意見が飛び交い、色々な熱い論議?もされてたようです。 終始和やかな雰囲気で、閉会を迎えました。 ご参加いただいた皆様方、ありがとうございました。 そして、今後ともよろしくお願いいたします。
|
![]() |
突撃取材! 糸偏 |
10.06.27 情報委員の山崎です。 実は、稲端下さんと私は高校の同級生で、十数年ぶりにJOCで再会しました。 家業を継がれて、卸販売店から袈裟の製造を始められました。 姿かたちは高校の頃と同じだったのですが、久しぶりに会った稲端下さんは貫禄があって驚きました。 いろんな事が出来るものなんですね。 ![]() 皆さんも、稲端下社長の技で織物になりませんか?
|
![]() |