情報
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
2011年3月 [18]  2011年2月 [10]  2011年1月 [10]  2010年12月 [16]  2010年11月 [14]  2010年10月 [24]  2010年9月 [44]  2010年8月 [20]  2010年7月 [25]  2010年6月 [34]  2010年5月 [19]  2010年4月 [20]  2010年3月 [10]  2010年2月 [11]  2010年1月 [17]  2009年12月 [12]  2009年11月 [17]  2009年10月 [23]  2009年9月 [19]  2009年8月 [16]  2009年7月 [25]  2009年6月 [22]  2009年5月 [25] 
突撃取材! 鮮魚店編

10.06.14

情報委員会の山崎です。

突撃取材で、『鮮魚仕出し なおみ』さんに行ってまいりました。
丸太町部会でMS委員会の直海さんのお店です。
実は私、高校生の頃『なおみ』さんで約一年間アルバイトをした経験があります。 SH380179.jpg
当時の直海玄さんはまだ小学生でしたが、JOCで再会した玄さんは昔の面影が残っていました。
 
SH380180.jpgまな板の上のビンチョウマグロ
キトキトです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
SH380181.jpg
別のアングルからもう一枚。
この長いヒレがビンチョウの名前の由来です。 ビンチョウ【鬢長】の鬢とは耳の横の毛のことらしいです。
調理されてお皿に盛り付けられたら、どんな姿になるのでしょうか?

まかない飯で出していただいた刺身がうまかったなぁ、などと当時を懐かしく思い出してしまいます。
釣りもしない私が魚の名前を少し知っているのは”なおみさん”(近所ではこう呼ばれています)のおかげです。
 
魚のことなら『鮮魚仕出し なおみ』の直海さんに!

 

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
突撃取材!

10.06.11

京信JOCメンバーの皆様こんにちは

 

情報委員会の吉田です

 

只今、情報委員会ではメンバーさんの会社の突撃取材が密かにブームになっています

 

出来るだけアポイントを取って行くと思いますが急にお邪魔させて頂いても

 

温かくお迎え頂けると幸いです

 

と、いうことで今回の突撃取材先は我らのピカチュウこと島内情報委員長の会社

 

株式会社シマプリさんです

 

只今、ホームページはリニューアル中です 何時出来るんですか

 

IMG_3242.jpg

カラーオフセット印刷

オンデマンド印刷

印刷付帯ビジネスサービス

デザイン制作

販促企画

イベント企画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何時もマイペースな島内委員長ですが、情報委員皆に愛されている委員長です 

きしょっ

 

IMG_3240.jpg

みなさ~ん 見かけたら頭をナデナデしてあげて下さいね~

 

メンバーの皆さん コメントをドンドン書き込んで下さ~い ヨロシクで~す

 

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
突撃取材!その6

10.06.11

いつもお世話になります。情報委員の森田です。

本日は長岡部会の金子さんの会社(ヤサカ石油㈱)に突撃して来ました。

 IMG_3526m.jpg

ガソリンスタンドだけでなく、整備工場や中古車のガリバーなど自動車に関係する多くの事業を
展開をされています。

IMG_3538m.JPG



           創業40周年感謝セール中!

IMG_3532m.jpg

           携帯メール会員になるとスロットゲームでガソリン代が最大10円/Lもお得に!
IMG_3534m.jpg

        ニコニコ・レンタカーという事業も展開されています。
IMG_3530m.jpg一番小さいクラス(Sクラス)は6時間で2525円という驚きの安さです。
(さらに簡単な会員登録で2,100円になるそうです。)
*保険代は別途必要です。

車も見せてもらいました!
(Sクラスは貸し出し中でしたので、少し大きめのMクラスの車両です。)
IMG_3522m.jpg

金子さんのお店のニコニコ・レンタカーの車両のナンバープレートは
すべて25-25だそうです。

最後に金子さんのお父様の金子英昭社長(長岡部会・OB)をパチリ

IMG_3541m.jpgレンタカーもニコニコですが、社長もステキな笑顔(ニコニコ)ですね。
私がJOCに入会した13年前から、ずっと可愛がって頂いています。 これからも宜しくお願い致します。



今回で第6回目の突撃取材!になりました。
これからも、どんどん突撃を続けたいと思います。

 以前に杉本代表が「検索」で書かれていましたが
「JOC 突撃取材」とグーグルで検索すると1番目に表示されました。
本職のオリンピック選手への突撃取材より、上位表示です。
ますます、やる気がでますね。
JOCkensaku.jpg


 第6回KK事業・・申し込み〆切りは、本日6月11日です。

 杉本代表幹事のディリーブログ
 
幹事団ブログ 
 
委員会ブログ
 
支部会ブログ

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
口丹部会総会開催

10.06.08

昨日(6月7日)口丹部会の総会が、松園荘保津川亭にて開催されました。

口丹部会から12名のメンバーが参加し、本部からは杉本代表幹事・西田副代表幹事・16MSの藤田委員長・嵯峨野部会吉田部会長(情報委員会副委員長)と金庫から青木常務を始め口丹部会の各支店長をお迎えしての開催となりました。

昨年度の事業報告や本年度の事業計画が承認され、滞りなく総会は終了し、懇親会へと場を移しました。 IMG_1820 joc.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西田副代表幹事にご挨拶を頂き和やかな雰囲気の中、懇親会が始まり、本部役員の皆様と口丹部会のメンバーが和気藹々と交流を深め、楽しい時間を過ごす事ができました。

IMG_1824 joc nishida2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠方より、お越し頂いた本部役員の皆様、本当にありがとうございました。

それと、吉田さんから、ナベちゃんがカメラ持ってるの始めて見たと、冷やかされましたが、今後はブログアップ頑張りたいと思います。

 

情報委員会の渡邉でした。

 

 

コメントを投稿する (1)

ブログ bottomイメージ
ブログの書き方

10.06.08

みなさん こんにちは

情報委員会の櫻井です

先週までは夏日をおもわせるイイお天気が続きましたが、
昨日今日はうっとおしいい曇天で、梅雨入りも近いのでしょうか・・・?

さて・・・ここに記事を提供いただいている皆様は、
色々な書き方でブログ記事を投稿されていると思いますが、
今回はブログの書き方について、書きま~す。


ブログを頻繁に更新頂いている方々には
「今さら??」と注意されそうな勢いですが、
身近な方でも結構困っていると声を頂きますので・・お許しください


基本的には以下の二つの手順があるとおもいます
①Internet ExplolerやFirefoxなどのブラウザで、
指定されたMovable Typeのページを開き文章(テキスト)と写真をおり混ぜ、完成する方法。
 

captur20100608 80055.jpg



 

 

 

②もう一方はワープロソフトなどで、
テキストだけ完成させて、
それをMovable Typeにコピー&ペーストし、
あとから写真を挿入する方法です

 

 

captur 20100608 80349.jpg



 

 

①のMovable Typeに直接書き込む方法は、
記事全体の構成をみながら入力ができるので、
後で手直しの必要がなく、早く終わりそうです・・・

 

が、Internet Explolerなどのブラウザが、
フリーズし最悪再起動ということになると
せっかく書き込んだ記事が一気に無くなってしまいます。

(実際、櫻井も何度もこれを経験しております)

このリスクを回避するためには、
ある程度記事を書いたらこまめに「未公開(承認待ち)」のまま保存するのが、
オススメです


②のワープロソフトでテキストを完成させる方法は、
フリーズの可能性が低いです。

また文章を一気に書き込みMovable Typeペーストの後に
完成後に画像を選ぶ方が、個人的に時間短縮につながるような感じです。
 

 

さてみなさんは、どのようにしてブログ記事を書いてらっしゃいますか?
コメントお待ちしています

 

次は、ブログに貼り付ける写真の前準備について、書けたら書きます(笑)
ゆる~くご期待ください

 

 

コメントを投稿する (2)

ブログ bottomイメージ