経営力向上
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 委員会ブログ > 経営力向上
2011年3月 [18]  2011年2月 [10]  2011年1月 [10]  2010年12月 [16]  2010年11月 [14]  2010年10月 [24]  2010年9月 [44]  2010年8月 [20]  2010年7月 [25]  2010年6月 [34]  2010年5月 [19]  2010年4月 [20]  2010年3月 [10]  2010年2月 [11]  2010年1月 [17]  2009年12月 [12]  2009年11月 [17]  2009年10月 [23]  2009年9月 [19]  2009年8月 [16]  2009年7月 [25]  2009年6月 [22]  2009年5月 [25] 
KK6への参加申し込み有難うございました!

10.06.14

皆さん、こんにちは。

来週6/22(火)に開催が迫りました、経営力向上委員会の第6回事業=KK6への多数の申込、誠にありがとうございました。先週末をもって、申し込みの受付を終了させて頂きました…
 

今回の事業にも、多数の興味をお持ちいただき、会員の皆さま+会員会社の幹部の方々の出席も大変多く、会場のハートピア京都が溢れんばかりの勢いです
 

先日、開催の支部会長会議におきましても、熱~い部会長の皆さんが真剣に、

事業の返答率を上げるには?
ドタキャンを無くすにはどうすべきか?
支部会内でのコミュニケーションを高めるには?

などなど、議論を白熱させて頂いた結果かと、感謝申し上げます
 

当日の運営におきましては、当委員会メンバー全員で皆さまをお迎えさせて頂きます。
どうぞ、楽しみにおいで下さいませ。。。
 

尚、当日の受付は18:00~、となっております。
いつもより少し早目のご準備、よろしくおねがいします。

ではでは…。 先週末久しぶりにカレーを食べた長尾でした。

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
第6回KK事業出欠締め切り近づく

10.06.10

皆さんこんにちは
KK委員会広報の谷口です。

第6回KK事業の出欠締め切りが6月11日に迫ってます!
皆さん返信は済ませて頂けましたでしょうか??
 
今回は自動車離れが進む中でも年間来客数が10万人を超える
ネッツ南国トヨタの大原光秦さんに講演頂きます。
会員様の幹部様にもご参加頂けますので奮ってご参加下さい。

話は変わりますが、先日委員会が行われました。
第5回の伊那食品さんに御参加頂いた方からのアンケート集計に、
6月22日の第6回事業の詳細打ち合わせと、
第7回事業の講師候補も決定致しまして、只今日程調整中です。
CA3A0142.JPG


正式に決定致しましたら発表させて頂きますので楽しみにお待ち下さいませ。

CA3A0143.JPG


上田委員、高橋委員がブログでUPしてますが
6月22日の事業も為になること間違い無し
 なので今から楽しみです。

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
K.K第6回事業の締め切り迫る!!

10.06.05

経営力向上委員会、第2広報担当の上田でございます

今からブログ作成に入る心境の絵文字でした(後で説明します)が、このブログ作成を何回かしている内に、文字を打つ速度が速くなってきました  努力はするものですね

カッコよく言いましたが、先程ブログ画面に入るのに10分ほどかかってしまいました。(ログインする時に打つアンダーバーがどこに有るのか分かりませんでした) 

本題に入りたいと思います。H22.6.22 ハートピア京都にて第6回事業を開催致します

もうご存じだと思いますが、今回の講師は「ネッツトヨタ南国」の大原光秦様です。

私はまだ大原さんの講演を聞いたことが無いのですが、噂はたくさん聞いています。楽しみでしかたありません
聞いた話ですがお客様がこの不景気で困っているだろうと、ネッツトヨタ南国さんの所に車を買いに来てくれるというのですリピーターです。営業しなくて、お客様が企業の心配をして、お買い上げです

信じられないですが、本当の話です。地域にイイ人がたくさん住んでおられるとか、車屋さんがほかにないのではないです

戦略があるんです。日々の企業努力でリピーターを呼べるのです

私もあくまで人から聞いた話で私の捉え方もあるので自信を持って言えませんが、同じ物を売って二度とあの店で買わないと思われるか、企業を心配して買いに来てくれるかでは、雲泥の差があると思いますこれが本当なら経営者はヒントにしたいものです。

今回はJOC会員の会社の幹部の方も参加出来ます

6月22日予定の空いている方、是非とも幹部の方と事業に参加して下さい。

今日、私が書いた内容と事業内容が違っていた時はお許し下さい。この様な話をされるという一例です。
どの様な話をされても、きっと会社の為になると思っております勉強しましょう

ブログを打つ速度が上がりました22時20分に開始して只今0時10分です2時間はかかりませんでした。
ブログを書き始めた時は倍の時間はかかりました日々努力、日々勉強です



 

 

 

 

コメントを投稿する (1)

ブログ bottomイメージ
ネッツトヨタ南国 大原さんの講演はもうすぐ!

10.06.04

こんにちは。
皆さん、もうすぐ〆切ですよ~。
そう、6月22日(火)の第6回KK事業が間近に迫ってまいりましたね!
来週の金曜日6/11が〆切になってます。

まだ、出欠返事を出していないかた~、幹部社員さんへのお声かけをして頂いている方、人数が決まりましたら、FAXの程よろしくお願いします。

 

今回の事業の講師は、既にご案内の通り、講師は”ネッツトヨタ南国 ビスタワークス研究所”の所長 大原光秦さまをお招き、ご講演を頂く予定でございます。
 
ところで、皆さんは”
ネッツトヨタ南国”さんて、ご存知ですか?
ご存知ですよね!
でも、改めて少しばかりご案内させて頂きますと…。。。

まずは、我々経営力向上委員会が、今期に入り事業展開しております”経営品質”という考え方に、まさにぴったりの取り組みをされておられる会社であります。

そう、経営品質の考え方には4つの柱がありました!

『社員重視』
『顧客本位』
『社会との調和』
『独自能力』

そういった取り組みを、以前から進められておられたのですが、
2002年にはこの経営品質の活動が素晴らしものであるとして、
日本経営品質賞(中小規模部門)を受賞されておられます。

すごいですよね~!

ここでもやっぱり、社員さんを重視された経営をなさっておられるのですね!?
これまでも、何度となく講演をきいていると、耳にしていますが、
『社員重視』の考え方って、本当に大切なんだなぁと毎度毎度思い知らされます(^^)

その日本経営品質賞を受賞されたとき、社内の責任者として関わっておられましたのが、
今回ご講演を頂く「大原光秦」さんでもあります。


 いったい、どんな話が聞けるのでしょうか?
今から楽しみですね~。

ネッツトヨタ南国 外観写真.jpg


 

 

 

 

 

 
 

車の置いていないショールーム!
ノルマの無い販売営業マン! 
カフェの様な店内! 
週末には数百人の来店も!

そして、社内には自動販売機を置かず、あえて…。


 

そのさきは、講演会で!!!

皆さん、素晴らしい講演会、ご一緒いたしましょう!
長尾でした。

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
地球温暖化って、ホントなの?

10.06.01

経営力向上委員会、長尾でございます。


ところで、皆さんは地球温暖化についてどう思っていらっしゃいますか

今日、畑中労働経済研究所さん主催の「緊急トップセミナー」っていうのがあり、90分の講演を2本聞くことができました!

講師はどちらも?温暖化懐疑論者として名高い、東工大の丸山茂徳教授と中部大の武田邦彦教授でした。
100531_132339.jpg


今日の話を聞いておもったことは、自分の知っている程度の知識や情報で感じている”常識”って何だろう?と。。。

地球温暖化の進行が進んでいると思いきや、地球は寒冷化の方向に向かっている!?

北極の氷が解けても、海面は上昇しない。

南極は温暖化したところで、氷は増える!

ツバルの沈没は地盤沈下!?
 

確かに、ミノさんやフルタチさんの言っていることの軽さには閉口し、そもそもテレビ自体に信ぴょう性を感じられなくなってきていますが…。

でも、日本以外の国で温暖化対策に一生懸命なのは、
ドイツ、イギリス、北欧の国程度であるとか…。

日本は、島国で周りを海に囲まれているから、海水温の影響が大きいから、温暖化するとしても影響は受けにくい。

本来、温暖化(もしくは寒冷化)の影響を受けやすい大陸の大国が何もしていない時期に、何も日本が進んで温暖化対策やCo2削減などに取り組む必要もない、とか…。
 

まぁ、科学者の議論はどちらもご自身の導かれた仮説に基づいたデータをお揃えになられて、過去と未来を結びつけられているので、それに関してはどちらが正しいのかはわかりませんが…
 

科学と道徳は同じレベルで語ったらだめですよね!

子供の頃、ご飯粒を一粒でも残したら叱られたのは、Co2削減のためではなく、一生懸命作ってくれたお百姓さんに申し訳ないからだし…。

ペットボトルのリサイクルがいいのやら悪いのやら?
マイ箸がいいのか悪いのか?
本当のところは、なかなか分かりません。


議論は尽きないようですが、間違いなく進むであろう方向の話がありました。

それは … … …

 

人口が爆発的に増大し、食糧生産量に限界がいずれ来るということ。

そして、化石燃料として最も効率的な石油資源が、枯渇を迎える時期が迫ってきているということ。
(いまさら節約して使ってもあまり意味がない ⇒ 一割節減しても100年もつところが10年延びるだけ!と…。もっと昔に1000年もつ時に一割節減して100年持たせば意味はあったとも…。) 


今や、代替エネルギーに研究が盛んで、自然エネルギーを活用したり、燃料電池などなど、日本の活躍できるフィールドはたくさんありそうですね!

でも反面、食糧輸入国の最たる我が国は、食糧自給率の低さが気になるところです。
水や食料の確保が国の存亡にかかっている。まことしやかに、戦争の引き金になるのではといった話もあるくらいで、本当に怖いところです。

 

さぁ、皆さんはどのようにお考えになりますか?

そして、どのように行動をされますか?

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ