
朝礼 |
10.10.25 うちの朝礼も、持ち回りで社員が順番に話をするんですが
今朝は、40歳になる社員が日曜日に受付を行った葬儀のことを
話してくれました。
実はそんなに親しくしていた訳でもなく、又良く分からないキリスト教の
お別れ会だったのもあって
受付をするのが嫌で嫌で仕方がなかったそうです。
でも、やってみたら厳粛な雰囲気のお別れ会に感動し
皆さんから「ありがとう」と感謝されて
やって良かったと心から思ったそうです。
仕事においても同じで、
嫌なお客様や、行きたくない現場などあると思いますが、
行ってみたら良かったとか、やって良かったと
絶対に思えるので、みんなも自分の成長の為に
嫌だと思うことからどんどんチャレンジして下さい。
といった話をしてくれました。
苦手な事から逃げ続けていれば、絶対にそこから成長は出来ません。
昨日よりも今日、今日よりも明日と
一歩でも成長している事が大切だと思いました。
仕事だけにこだわらず、色んな事にチャレンジする気持ちは
絶対に持ち続けたいと改めて思いました。
今週末から行く、沖縄の首里城です。 二年振りなので、楽しみです
|
![]() |
誕生日 |
10.10.24
家族で食事に出かけました
こうやって子供の誕生日だからって、
家族で食事に出かけたりするのは、
あと何回くらいできるんでしょうかね?
娘もそのうち、彼氏と二人で祝ったりするようになるんでしょうね
そう思うと、なんか寂しい気持ちになってしまいました。
逆に、いつまでも家にいられてもそれはそれで困るんですが・・・
実はその食事中に娘に聞かれて
答えられなかったのが、スプーンの形です。
このスプーンです。
「なんで、このスプーンは反対側にちょっと欠込みが付いているの?」
と聞かれて、
「さあ?」としか答えられませんでした
どなたかご存知ですかぁ??
結構、常識やったりして・・・
|
![]() |
すっぽん |
10.10.23 昨日は、初すっぽんを体験させて頂きました
私も今まで色んな所で、おいしい料理を食べさせて頂いてきましたが
「すっぽん」だけは食べた事がありませんでした。
食べた所は梅津にある隠れ家的なお店の「よしりょう」さんです。
まずは、噂に聞いていた生き血です
一気にグイっと飲んだら、日本酒
思ったより飲みやすかったです。
そのあと、お刺身が出てきました。
内臓系も色々入ってましたが、生姜醤油でおいしく頂きました。
日本酒
そして、絶品の「焼きすっぽん」が出てきました。
一緒に行ったいかつい方も、この焼すっぽんは初めてだと
おっしゃってました。
濃厚なお味で大変おいしかったです。
そのあとは、焼いた白ネギとお餅とすっぽんだけのシンプルなすっぽん鍋と
そのおダシで炊いた雑炊です。
すべてペロリと頂きました
「明日はお肌がすべすべやで
寝不足の為、そこまですべすべではありませんでしたね
残念!!
初めて食べた「すっぽん」は正直、大満足でした。
しかしながら、すっぽん以外で感動するおいしさだったのが
この鯖寿司です
あまり酢がきつくない鯖寿司で、脂がたっぷり乗って
本当においしかったですね
超おすすめですっ!
PS 昨日ご一緒したいかつい方々・・・。
右側に写っている方が、連れて行ってくれました
本当にありがとうございました!
|
![]() |
杉本魂 |
10.10.22
「杉本魂」なる小さな紙が出てきました。
枚数にして100枚程ありました。
二つ折りにしたら名刺入れに入れるのに調度いいサイズです。
確認したら、今から約30年前に作成したものだそうで、
当社の社名もまだ、「杉本商店」になってました。
中を読んでみると
熱い言葉のオンパレードです
「全社員火の玉となって杉本商店繁栄の協同目的に全力を捧げましょう
「怒らず怖れず悲しまず力と勇気と信念を以って、ひとたび取組んだら 死んでも放すな必ず目的完遂までは」
などなど・・・。
今から30年前の当社の社員達はみんなこの「杉本魂」を
胸ポケットに入れて、日々の業務をがんばっておられた
と思うと、何か熱いものがこみ上げてくる思いです。
私を含めた今の社員達は、この当時の社員の方々と
同じくらい熱い想いで日々仕事をしているのか?
この当時の方々に胸を張って言えるのか?
到底言えないと思います。
この当時に負けない、新たな「杉本魂」を作って
社員のみんなと共有したいと思いました。
|
![]() |
ありがとう |
10.10.21
注文だけしてトンズラされた「便器」の件。
本日、嵯峨野部会の内藤君に
お買い上げ頂きました。
彼は、私のブログを覚えていてくれて
わざわざ、この便器だけ私から買ってくれました
他の材料は、同じ例会委員会で本店部会の小木曽さんから、
買われたそうです
と言うわけで、宇治の平等院近くの現場へ
便器を納品させて頂きました
この現場のオーナーさんともお知り合いだそうで、
中のことに関しては、全て任されているそうです
この件に関しては、ほとんどあきらめていたので、
とっても嬉しかったです
やはり困った時はJOCですね。
内藤君、本当にありがとうございました。
|
![]() |