幹事団ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 幹事団ブログ > 2010年4月
2011年3月 [8]  2011年2月 [6]  2011年1月 [5]  2010年12月 [7]  2010年11月 [5]  2010年10月 [6]  2010年9月 [6]  2010年8月 [10]  2010年7月 [15]  2010年6月 [28]  2010年5月 [32]  2010年4月 [45]  2010年3月 [46]  2010年2月 [20]  2010年1月 [15]  2009年12月 [22]  2009年11月 [34]  2009年10月 [25]  2009年9月 [17]  2009年8月 [23]  2009年7月 [30]  2009年6月 [16]  2009年5月 [15] 
しゃぶしゃぶ

10.04.17

 西田です。
皆さんは、コレステロールや高血圧を心配したりされますか?
最近の食肉業界のメンバー達は、牛でも豚でも脂肪の少ない赤身の肉を選ぶお客様が多くなったと言いますが、弊社のお客様。。。
霜降りバシバシ入ったお肉が大好きな方が多いです。
 ここ最近、寒かったせいか特選で霜降りバシバシのリブロースや肩ロースのしゃぶしゃぶ用のお肉が大人気でした。
でも、しゃぶしゃぶって出し汁の中で肉を洗うような食べ方が、脂肪を少しでも少なく!という心理にうまくフィットしているような気がしますよね?
リブロースしゃぶしゃぶ用.jpg
 ところで、この
「しゃぶしゃぶ」という名の由来って?
ちょっと無責任な解説だと、だし汁の中で肉を洗うところが洗濯に似ているので、洗濯のじゃぶじゃぶから来たなどといっていますが、実は中国式の
火鍋子(ホーコーズ)という、中央に煙突のついた鍋を使うところからも分かるように、そもそも中国料理なんですよね。
正式の料理名は
「シャンヤンロウ」(羊肉)といいます。
羊の鍋料理ですが、戦後にこれをヒントを得て京都の某板前さんが考案したものといわれてます。
日本での歴史は浅いですが、あっとういう間に市民権を獲得し、ちょっとした料理事典にも堂々と日本料理と記載されています。
 あり事典の解説ですと、「牛肉料理の一種で、中国式の火鍋にだし汁をたぎらせ、薄切りの肉片をサッとつけ、色の変わったところで、タレやポン酢などをつけて食べる。イスラム料理の羊肉(スワンヤンロウ)の変型」となってます。
この「スワヤンロウ」については、さきの中国式の呼び方の
「シャアンヤンロウ」の他に「サオヤンロー」など解説書によって異なりますが、洗濯のじゃぶじゃぶではないとすると、中国音の「シャアン」
「しゃぶしゃぶ」のヒントになったでしょうねぇ。
 中国式の「羊肉」は本場の飯店などで食べると、テーブルの上に十数種類ものスパイスを入れた皿が並ぶというから、日本のせいぜい2~3皿程度の薬味は、やはり日本的といいましょうか?

 

コメントを投稿する (2)

ブログ bottomイメージ
トップバッターは嵯峨野部会

10.04.17

嵯峨野部会総会.jpg 西田です。
昨日は、今年はじめての部会の総会に参加してきました。
第一号は、
「嵯峨野部会」さんです。
場所は、嵯峨野部会OBさんのお店
「花筏」さんです。
杉本代表幹事と田中副代表幹事も一緒に参加!
部会さんの総会で三人揃うのは久しぶりかも?
うん!うん!楽しいなぁ~
んっ?よく見ると。。。
馬籠委員長と島内委員長も参加しているではないですかぁ~
益々楽しくなるねぇ~
あれっ?? 伏見部会の森田部会長と長岡部会の宮坂部会長、洛南部会の中谷部会長、吉祥院部会の藤田部会長
もいらっしゃいました。。。
なんか、今年のJOCって部会同士の交流が盛んだと思っていましたが、こういう部会長さん達の活発な行動力が凄いですよね!
また、部会長さんだけの会を作っているくらいですから、これからもドンドン盛り上がりそうです。

卒業式だぁ~.jpg そして、この春まで部会長を担って、嵯峨野部会を盛り上げていただいてきた
木村孝司氏が卒業されますので、懇親会ではなく卒業式にぃ~!
木村部会長から吉田組長にバトンタッチです。
記念品?感謝の気持ち?をプレゼント!
んっ?後ろで「グゥ~!」ってしてるのは、研修委員会のコピーライター最低不動産。。。 いえいえ最上不動産の鈴木康弘氏です。
みんな楽しそうですよねぇ~
 しかし、木村先輩曰く
「なんか淋しくなるなぁ。。。」
そうですよねぇ。。。 私も2年後に卒業する事を考えると、とっても淋しくなっちゃいますよぉ~
でも、これからも参加できる時は来ていただき、そしてご指導を宜しくお願いします。

                   そして、二次会です。
     上野橋の橋詰めにある吉田組長ご用達のお店へみんなでGO~!
          ここでもいつものように大盛り上がりでしたが。。。
             んっ?なんか悪酔いしそうだぞぉ

                    うわぁ!恐ぁ~
おぉ~恐っ!.jpg

     吉田組長ぉ。。。 宮坂部会長ぉ。。。 島内委員長までぇ?

             どうした? 島内委員長?? 

             この二人に何か影響された?

              それとも何かされたのか?



                  いえ!いえ!

             
 ムチャクチャ、上機嫌じゃん!

島内委員長熱唱.jpg


 嵯峨野部会の皆さん、楽しい時間をありがとうございましたぁ~!

 

コメントを投稿する (4)

ブログ bottomイメージ
京都肉

10.04.16

京都肉推進委員会.jpg 西田です。
先日、京都府と京都市、京都食肉市場、そして京都の黒毛和牛肥育農家の方々が参加されている会議に行ってきました。
 皆さんは、日本全国で数々の銘柄黒毛和牛の中で好きなブランドってありますか?
私は、あまり「これだぁ~!」というようなブランドは考えなくて、京都食肉市場の競りに、その日に登場してくる数々の産地で育った黒毛和牛の中から、価格と品質のバランスを考えながら目利きして競り落としてきます。
産地や性別を決めてしまうと、どうも幅が狭くなり、選ぶ数が少なくなってしまい、結果的に高い買い物をする機会が増えると思うからです。
 しかしながら、各地方ではこれらのブランド力というものは、かなり威力を発揮しているようです。(この辺のバランスが難しいですよねぇ)
 ところで、皆さんは「京都肉」というブランドをご存知でしょうか?
牛の産地って、どういう基準で決まるのか?という内容は、以前のブログにアップさせていただきましたが、この京都肉は京都で一番長く肥育されたから
「京都肉」で、しかもBMS(ビーフ・マーブリング・スタンダード)が
5番以上のものに限ります。(BMSについても以前にアップしましたよね?)
ただ、この京都肉。。。 まだまだ頭数が少なくて、あまり出回ってません。。。
 この日は、このメンバーでもっともっと京都肉の数を増やしていけるように、今後どのような活動をしていくのか?を話し合いました。
 数多くの意見が出て、とても盛り上がっていたのですが、これだけ
「京都肉」について話し合ったのですから、これを食べない訳にはいきませんよねぇ~!

京都肉.jpg はい!これが
「京都肉」です!
とっても美味しそうでしょう~?
ロースとヒレが混ざってますが、この日はこれらを鉄板焼きでいただきました。
おっと~!今度の日曜日は、洛北部会さんにお誘いをいただいた若狭のハーフマラソン日です!
 この日の為に、生まれて初めてダイエットしちゃいました。
去年の今頃から考えると、7キロほど肥ってしまっているので、これは
ヤバイ!と思い、かなりマジで減量しました。
この一ヶ月弱で、なんと5キロ減量しましたよぉ~
 んっ? あれっ? 7-5=2? 
まだ2キロ多いじゃん。。。
この日は、ヒレのお肉を一枚だけいただいて帰りましたぁ。。。

 

コメントを投稿する (2)

ブログ bottomイメージ
牛鍋と人力車

10.04.16

肩ロースしゃぶしゃぶ用.jpg 西田です。
新しい時代や、時代の変わり目などには、よく奇想天外な人物が現れますよね。
文明開化の明治時代にも、牛鍋の流行を見て、いち早くチェーン化を図ろうとした男がいました。
ちょっと変わり者だったこの人、「荘平」という名でしたので、子供の名前には全て「荘」の字をかぶせ、そのあとは誕生順に一、二、三の数字をつけたそうです。
そして牛鍋屋のチェーン化に当たって考え出したのが、屋号は「いろは」の48文字をつけることです。
その第一号店は東京で「い」の店でしたが、その後明治11年頃には東京15区内に全て支店があったといいますから、今流行の牛丼チェーンもその先見性にはとても及びませんよね。
はじめは東京中に「いろは」48店舗を作るつもりだったらしいのですが、「い」から「ね」までの店を作ったところでそれ以上の拡大を思いとどまったそうです。
というのも、この牛鍋屋「いろは」の経営は全て彼のおめかけさんに任せるというのが方針で、いかに奇行の持ち主でも、20人のめかけを集めるのが精いっぱいだったのでしょうか??
それにしても毎日一度は必ず各店に顔を出し、細かく売り上げを点検することにしていたのですから、今の23区ほどではなかったにしろ、市内15区を毎日くまなく駆け巡るというのは大変ですよねぇ。
で、彼は当時の文明開化の乗り物としてカッコよかった人力車に目をつけ、これを奇抜な赤塗りにした上、普通の一人で引くところを三人引きにして、ひと目につくような格好で市内を駆けめぐらせたとのです。
そして、彼は一躍有名となり、その結果牛鍋のチェーン店も20店舗を数えるほどの大成功を収めたのです。

何とも豪快というか、大胆というか、昔の人って凄いですよねぇ~!

杉本代表幹事のディリーブログ
委員会ブログ
支部会ブログ

 

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
お弁当

10.04.15

島内委員長.jpg 西田です。
先日、弊社の店頭に情報委員会の島内委員長様が、お弁当を買いに来られました。
この島内委員長、実は大の大の大の牛肉好きです!
以前の島内委員長なら、このお弁当を3折ぐらいは楽勝で食べておられたと思いますが、この日は1折だけ?
どうもダイエット中だそうです。。。
そのわりに、あんまり変わらないような??
 島内委員長は今年の2月に代表取締役に就任され、社名も「シマウチプリント」から
「シマプリ」に改名されました。
そして、この日は「内祝い」として、私の大好きなブルゴーニュルージュを持ってきてくれました。
島内委員長ぉ~、私の好みのワインは絶対にはずしません!
ありがとうございます!早速、我が家のセラーに収めさせていただきました。

長尾委員長.jpg
 そして!そして!今度は、長尾委員長様ぁ~
自転車で京都市内のお金を集めてまわっているそうです!
そんなはずない?そうですよねぇ。。。 京都市内は車が多くて、駐車スペースにも困りますもんね!自転車が一番便利ですよね!
長尾委員長も弊社の一番の売れ筋「リブロース姿切り弁当」をご購入していただきました。ありがとうございました!
 華麗なる一族の、華麗なる自転車に乗り、華麗なる疾走でお帰りになる長尾委員長を「華麗だなぁ~」と思いながらお見送りしていると、今度はメンバーサポート委員会の藤田委員長様からご注文のメールと例会委員会の馬籠委員長様からご注文の電話が!
「ハイ!ありがとうございます!おやすいご用です」と言って、店頭でグリドルを担当している社員達に伝えると、テンション上がりまくってましたぁ~

 皆さん、ご利用ありがとうございますぅ~!

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ