地ビール祭り・京都 |
10.05.18
西田です。 一昨日の日曜日は、烏丸御池を一筋下がったところにある「新風館」に行ってきました。 んっ?なぜって??
ビールですよぉ~!ビール~!! 丸太町部会の辻本部会長様のブログを見て、ビール大好きな西田はジッとしていられませんでしたぁ~! 「地ビール祭・京都」 樽の底まで飲みつくせ! ですからねぇ~! 西田、底の底までいっちゃいますよぉ~
お昼前に行ったのですが、新風館の中はもう既に人でいっぱいでした!
おぉ~! あるある!いろんな地方の地ビールがいっぱいだぁ~
端っこからかたずけていっちゃいましょう! という事で、一番手前の端っこから一杯ずついただく事にしました。 「うん!旨いぃ~!」「んっ?マズイ!」「おぉ~!旨過ぎ!」 と、交互にいろんな地方のビール、いろんな色のビールを グビグビ飲みです!
ところで! 辻本部会長は?? スタッフの方にお伺いすると。。。 腰痛でダウン。。。 だ・だ・大丈夫ですかぁ~?? 腰痛で立てないなんて。。。
んっ? もしかして? おぉ~! 辻本部会長様の奥様ではないですかぁ~
二人分頑張っておられます! ウエスタン調の帽子似合ってます!
ウィ~ ヒック! 何だかいい気分になってきたぞぉ~ おっ! どこかで見たような体型だ! そうだ! やんわりと優しい!あの丸みをおびた体型は。。。
森田さんじゃないですかぁ~
情報委員会に所属していただいている、長岡部会の森田拓さんです。
おぅ~! 一緒に飲もうぜぇ~
んっ? 嫌? 恐い?? 大丈夫!大丈夫!
まだ15杯目ですからぁ~ ピース!
たっぷりとビールをいただき、たっぷりと森田さんにご迷惑をおかけしてしまい、この後全く仕事にならなかった事は言うまでもないですよね。。。
いい機会をいただき、ありがとうございました! そして、90名のスタッフさん達のお弁当をご注文していただき、ムッチャ嬉しかったですぅ~!
杉本代表幹事のディリーブログ 委員会ブログ 支部会ブログ
コメントを投稿する (2)
|
|
メッセージの重要性 |
10.05.16
田中です。 今日は私事ながら18回目の結婚記念日です。 いやぁ、、思えば長いですねぇ・・、でもまだまだこれからのほうが長いと思いますので いつまでも仲良しでいたいと思います!日頃の感謝をこめて今朝は家内お気に入りのバスルーム をピッカピカにしました!排水の流れもバツグンによくなり快適です。喜んでくれてます! ところでタイトルのことですが、先日の長岡部会総会に行く途中で発見したポスターです。 ○○警察署のポスターですがめちゃくちゃインパクトあります。 ど、ど、どうですか?? なんでもそうですが伝えたいことをどう伝えるか! メッセージの重要性を教えてもらった気がします。 それにしても怖い・・怖すぎる。。。(笑)
明日はいよいよ伊那ですね! 同じ目的をもって一同が一斉に行動することのわくわく感はたまりませんねー! 楽しみです。経営力向上委員会のみなさま、よろしくお願いします。
田中
コメントを投稿する (2)
|
|
ホワイトアスパラ |
10.05.16
西田です。 年に数回ですが、黒毛和牛の生産農家さんや肥育農家さんの牧場へ訪問して、お互いの立場からの意見交換や、情報交換をしたり、お互いの将来についてなど、いろんなお話をしています。 そんなある時、長野県の肥育農家のOさんとお話をしていると、元々弊社の地元である京都市中京区の壬生にある団地に住んでおられたKさんが、この肥育農家さんのご近所でお野菜や果物を育てておられるそうです。 (その方は、弊社の常連のお客さまだったので、私もよく覚えておりました) そして、このOさんが育てておられる黒毛和牛の肥料を使って、Kさんがお野菜や果物を育てておられるそうです。 これが、とっても品質の良い商品なんですよね! 京都の市場では、「こんなもの見たことない!」というくらいの、 極太アスパラやエリンギ、そしてどのお野菜も味が濃厚で、香りも最高にいいんですよね! そして、今回はこれ!
ホワイトアスパラです!
いつもの事ですが、とっても大事に梱包されて送られてきているのを見ると、生産者の想いが伝わってきます! このホワイトアスパラは、光合成をしないように日光を遮断し! しかも、一本ずつ伸びる前に土を盛り、決して日光が当たらないようにしているそうです。 皆さんは、食べた事があるでしょうか? 食べると、とっても軟らかくてほんのり心地よい苦味があり、噛むと噛むほど甘味が口の中いっぱいに広がり、なんとも美味なんです! こんなに手間のかかったお野菜です! 大事に商品化しないとね! 杉本代表幹事のディリーブログ 委員会ブログ 支部会ブログ
コメントを投稿する (0)
|
|
骨まで愛して! |
10.05.15
またまた豚のかずやんです。 日本では、明治の初めまで、仏教によって肉食が禁じられていたという事は、皆さんはご存知ですよね? そのせいか、日本の人間様はなんとも肉の活用の仕方が下手だなぁ~ この点、ヨーロッパやお隣の中国などの人間様は、日本の人間様では想像もできないくらい肉の利用の仕方が徹底しているぞぉ~! 例えば、中国では酒のサカナに「豚の干しキモ」までつくられているのだから、われらブタ族としても恐れ入ります。
中国では、豚の毛はブラシなどの材料として、重要な輸出品でした。 骨は、骨粉にして肥料に用いているし、ちょっと使い道のなさそうな蹄(ツメ)の部分まで煮込み材料にして、妊産婦の乳の出の悪い時など、足を煮込んだスープに「アケビ」を加えたものを与えることを学んでいるそうです。 また、内臓についても「目には目を」というわけか、胃袋は胃を強くし、肝臓は肝臓を強くするというわけで、先程の干しキモはまだ序の口、肺までも止血剤や肺疾患の薬として利用しているのだから立派だと頭が下がります。 また、脳も頭を強化するとしてクコ(ナス科の植物)の実と一緒に煎じて飲むほか、心臓には「安心剤」として家庭でも民間薬がわりに愛用されているそうです。 そして、日本の人間様にはちょっと気味が悪いでしょうが、「目には目を」なら「血には血を」で、新鮮な血に塩を加えて凝結させ、ちょうど餅のようになったものをカットして、これを豆腐や野菜などの煮物に用いる。古来、貧血に特効あり!と信じられているのです。 このほかにも、骨をよく煮込んでスープのダシをとったり、骨の中のゼラチンで若返りをはかったりは、皆さんもご存知ですよね! 文字通り、骨まで愛するこの徹底ぶり! われらブタ族といたしましては、 「ブタ冥利につきる」というほかないのです。
杉本代表幹事のディリーブログ 委員会ブログ 支部会ブログ
コメントを投稿する (0)
|
|