経営力向上
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 委員会ブログ > 経営力向上
2011年3月 [18]  2011年2月 [10]  2011年1月 [10]  2010年12月 [16]  2010年11月 [14]  2010年10月 [24]  2010年9月 [44]  2010年8月 [20]  2010年7月 [25]  2010年6月 [34]  2010年5月 [19]  2010年4月 [20]  2010年3月 [10]  2010年2月 [11]  2010年1月 [17]  2009年12月 [12]  2009年11月 [17]  2009年10月 [23]  2009年9月 [19]  2009年8月 [16]  2009年7月 [25]  2009年6月 [22]  2009年5月 [25] 
伊那食品さん!5/17ですよ!

10.04.13

おはようございます!長尾です。
長らくお待たせ?いたしました、経営力向上事業の第5回のご案内は、
皆さまのもとへ届きましたでしょうか

ホームページ上では、ご案内させて頂きながら…。
出欠の様式をお出しするのが遅れてしまいました…。
 

昨年一年間、JOCで『経営とは…』について学んでこられた方には、すでにお見知りおきの会社だと思いますが、長野県伊那市の「伊那食品工業」さんにベンチマーキングに参りましょう!!100413_104942.jpg

 

ベンチマーキングとは…
ある人によりますと

ベンチマーキングでは他の良いところを学ぼうとします。
ベンチマーキングのときに一番大事なのは、表にないところ、見えないところを見ることです。

たとえば水面下の氷山は見えない。植物の根っこも見えません。
上に出ているところは見える。見えるところは結果です。

大事なのは、見えるところをいじっても、動かないということです。
見えないところを変えないと、見えているところも変えられないのです。

人の動きでも、思いでも、全部そうです。思いは見えない。
でも、確かに思いはありますよね。大事なのは、見えないところを見る力をいかに持てるようになるか。

でも、見えないところを見ることはできません。
言葉を換えると「感じる」ということです。その感性を磨くことが大事です。

と…。
その感性を磨くためにも!
是非、皆さんもご購読を!『いい会社をつくりましょう』(塚越寛著/文屋)~伊那食品会長の著書です!

伊那食品さんは、昨年ベストセラーにもなりました
『日本で一番大切にしたい会社』(坂本光司著/あさ出版)にも掲載されている会社ですよね!
 

社員のための経営、戦わない経営などを貫き、社員の幸せを通して社会に貢献する!といった強い信念で経営をされ続け、なんと48年連続で増収増益を達成されております。
 

実は、伊那食品さんも塚越会長といったカリスマ素晴らしい創業者から、
世代交代のバトンタッチの時期でもあるようです…。

我々JOC会員の皆さまとも、世代的に重なるものもございますし、
素晴らしい会社なりの「事業継承」のタイミングや、方法などもご検討されているのではないでしょうか
 

これは、是非とも足を運んで実際にこの目で確かめてみないと

何で平日なん

これは、先方さんも営業されている日に行かない事には、ねっ


皆さん、ご多用でいらっしゃることは承知しております…

っが、みんなで行きましょう!!  

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
(有)くぼしょうさん創立十周年

10.04.07

 
 去る4月3日に、我々KK委員会メンバーの窪田さんが経営されている
有限会社くぼしょう さんの創立十周年祝賀会が開催されました。

第13期ミニスカポリス  永瀬はるかさんと田崎那奈さん  ユニットE-style の歌を皮切りに、

当日駆けつけられなかった俳優『今井雅之』さんのお祝いのビデオレターに、

今夏の参院選に出馬されます体操のメダリスト『池谷幸雄』さんの
IMG_0081.JPG

政治に対する思いと見事な倒立やバック宙を披露して頂き

CA3A0122.JPG 更にはαステーションにて番組を担当されている
シンガーソングライターの佐々木清次さんの
弾き語り生唄『やっぱ好きやねん』『大空と大地の中で』等に酔いしれ、

一番星哲也さんの軽快なトークと吉本の芸人さんのものまねショー

スーパーウェルター級チャンピオンの石田順裕(いしだのぶひろ)さんと

沢山のショーと体験談等の盛り沢山な内容で祝賀会を満喫させて頂きました。

 最後は会社や社員、祝賀会に参加されてる方への窪田さんの思いを、
皆さんの前で発表して下さりました。

窪田さん十周年おめでとうございます。

そして祝賀会にお招き頂き有難うございました。

委員会一同益々のご発展を祈念致しております。   
IMG_0109.JPG

IMG_0073.JPG

IMG_0090.JPG


 

 口丹部会の高橋様。お写真のご提供有り難うございました

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
第5回経営力向上事業に向けて・・・

10.04.07

皆さんこんにちは。
KK委員会広報担当の谷口です。

思えば第4回KK事業に体調不良で参加出来ず、
後ろめたい気持ちを引きずったまま、更新を怠けてしまってました

年度も変わった事ですし、バシッと切り替えて広報の仕事もこなして行きたいと思います


昨日リーガにて今年度初の委員会を開催致しました。
今年度の経営力向上委員会も凄いですよ

何がって

皆さんビックリでしょうが、第1回KK事業に講師としてお招きした
あの『鬼澤慎人』さん(先生と言わないで下さいと言われてますので悪しからず…)
にアドバイザーとして一年間ご協力頂きます。

 昨年アドバイザーとして参加頂いた小島先生もそうですが、
こういった経営のスペシャリストの方が加わると、
自分の会社の立ち位置や直面している課題を上手く引き出して下さるので、
自分がすべき事の方向性がぼんやりと見えてきます。



GRL_0127.JPG 
 それに加えて今回も非常に為になるお話を多々頂きました。
一番心に残ったのは、学ぶのは実践するため!

シンプルですけど、まさにその通りです
色々な講演を聞いて、本を読んで勉強して何となく経営者として満足した感じになっている方が
自分も含めて多いかと思いますが、
実践しないと何も改善されないし向上もしていかないのです。

我々経営力向上委員会メンバーは意見を出し合いながら、
この2年間で経営に対して実現したい目標(ゴール)を描いて
皆さんの経営に対するスキルや知識の向上に繋げていきたいと思っています

ここで案内です。近々皆様の元にも届きますが、
5月17日(月)にあの鬼澤さんも

企業の一つの理想形です!と講演でおっしゃっていた

『伊那食品』様工場見学を予定しております。

地域に愛され、現在の会長が社長に就任されてから

48年間もの長きに渡り増収増益を記録されていらっしゃる素晴らしい企業です。

鬼澤さんも昨日おっしゃってました。

『実際に見学に行って接すれば、よく分かるよ』と…

平日でご多用中だとは思いますが、多くの方の参加をお待ちしております。

GRL_0125.JPG

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
京都に住んでてよかった...

10.04.02

こんにちは。春ですね。寒い日やあったかい日もありますが…。

でも、この季節はやっぱり雅ですね。京都に住んでいてよかった、と思います。

近所にこんなにきれいに桜が咲いているので…。(今年は花粉症の症状も出なかったので…
 

日本人はなぜそんなに桜が好きなのでしょうか?
咲いて散るまでのほんのひと時、その切なさに人生を重ね合わせるのでしょうか?

「花は散り、実を残す
 親は散り、子を残す
  美ししく嬉しい 感謝です」 

 

ぼくらはきっと待ってる 君とまた会える日々を
桜並木のみちの上で 手を振り叫ぶよ
どんなに苦しい時も 君は笑っているから 
くじけそうになりかけても 頑張れる気がしたよ
かすみゆく景色の中に あの日の歌が聞こえる
さくら さくら 今咲きほこる 刹那に散るゆくさだめと知って
さらば友よ 旅立ちのとき 変わらないその想いを 今 

100330広沢の池枝垂れ桜.jpg

100401嵐電桜トンネル.jpg

新年度に入り、桜の美しさに心を奪われた 長尾でした。

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
ネッツトヨタ南国・横田会長の講演を聞いて

10.03.08

みなさん、こんにちは。

先日もいい講演を聞くことが出来ました。そうです!「ネッツトヨタ南国」の横田会長の講演です!
この「ネッツトヨタ南国」さんは、昨年来、発売されているベストセラー「日本で一番大切にしたい会社2にも紹介されてましたね!
 
JOCの会員の方はさすがに向上心の高い方、勉強熱心な方がいらっしゃるので感心しました!当日も本店部会の小木曽副部会長(=例会委員伊谷副部会長(=KK副委員長)、伏見部会の本田さん(伏見部会広報担当、KK委員)のお顔も見ることが出来ました。社員さんも一緒にお連れになっていましたよ~。すごい!
100303_152855.jpg
 
 
お話の要旨は次の様な感じで、私は受けとめました。
 
1   .問題対処と問題解決の違い
2  .ESの追求はCSに繋がる~ESとCSのスパイラルアップ
3  .感動や感謝は、満足とは違う軸に存在する
 
これまでも、KK事業の中で“経営品質”という考え方を過去4回の事業で学んできました。
その中でも何度となく繰り返されていました“現実・現状と理想・あるべき姿・目標とのGAPが問題であり課題である”といったこと。その問題について、どう取り組むべきか?

その方法として、“問題対処”と“問題解決”とに分けられる。

これは、皆さんも良くご存じのお話“北風と太陽”や“樵と旅人”などでも語られていることですね。旅人が何故マントを着ているのか?といった問題の真因が分かれば、それを解決することが出来る!といった具合にわかりやすく説明を頂きました。
 
その他にも、“外部要因と内部要因”の考え方であるとか、“人は内側から動機づけられる”と強い力を発揮したり、“夢や成功イメージを明確にする”ことの重要性などなど…。
 
え~っ、やっぱり~といった感覚で聞くことが出来ましたし、これまでKK委員会でご案内させて頂いた事業の方向性がぶれていないことに、改めて心を強くした次第でした!

第1回の鬼澤慎人さんが仰ってましたように、“何よりも実践が大事”を胸に、今回学んだことをJOCのH22年度のKK事業にもきちんと反映させるべく、また自身の仕事や人生にも生かしていくことに決めました。

最後に、今回感動した言葉をご紹介させて頂きま~す。長尾でした。
 
「一番大切なことは、一番大切なことを、一番大切にすることである」

 

コメントを投稿する (1)

ブログ bottomイメージ