ぶれない写真を撮るには? |
10.06.24 こんにちは、情報委員会の山口です。 JOCの事業に参加すると、「あれからゴーヤどう?」と声をかけていただくことがあります。ありがとうございます。趣味が一つ増えたような気がしてます。 さて、同じ情報委員の櫻井さんがブログの書き方をシリーズで紹介されてます。 ある程度記事を書いたらこまめに「未公開(承認待ち)」のまま保存する ワープロソフトでテキストを完成させる方法は、フリーズの可能性が低い ブログの書き方~写真準備編 googleの出している picasa が便利 ブログ記事作成にあたって、新聞のような、「これ一枚で何がどこで誰とどのように行われたかがわかる写真」があれば少ない文字数でわかりやすいブログが作れますよ、なんてことを僕も普段から言ってますが、今日は撮影にあたってのちょっとしたテクニックをご紹介したいと思います。 撮った写真をパソコンで見て、あれれと思う一番多いのが「ブレてしまってる」写真ではないでしょうか? 人間の目というのは本当によくできてるんですよね。普通に見えてると思える場面でも撮影するにはとても厳しい暗い場所、というのが往々にしてあります。JOCの事業などは室内が多いので特に難しいことが多いと思います。 被写体が動いたために起こるぶれ、例えば子供や風に揺れる花などがぶれてしまった「被写体ぶれ」はこの際しょうがないとして、持ってるカメラが動いてしまった「手ぶれ」を防ぐ方法をご紹介します。 手ぶれを防ぐ一番よい方法は三脚を使うことですが・・・いちいち持って出られませんよね。 最近は手ぶれ補正がついてるカメラも多いですが、それに頼り切らずにこちら側がちょっとした工夫をすることで手ぶれをかなり防ぐことができます。 まずはちゃんとカメラを持ちましょう。リラックスして、腋をしめます。 カメラが動かない工夫をします。身近に動かないものがあれば使いましょう。壁や手すりに体を預ける、肘を置く、片膝を立ててしゃがんで膝の上に置く等いろいろできます。 コンパクトカメラでもファインダーを覗くことで額が支点になり、カメラが動きずらくなります。またネックストラップをつけて引っ張る方法もあります。 シャッターは、そっと押します。あったりまえやん! と言われそうですが、意外と思い切り押してるかたもいらっしゃいます。押すときにカメラがグラグラするので、そーっと押してください。 慎重に慎重にと息を止めると逆に手がプルプルしちゃうので、ゆっくり吐きながら押すといいそうです。 またセルフタイマーを使うのも有効です。 カメラの設定は、望遠側(ズームして被写体が大きく撮れる側)より広角側(ズームせず広く撮れる側)のほうがぶれずらいです。一枚撮ってプレビューし、あまりにもぶれてるようでしたら広角側に設定し、足で近づきましょう。 「どうか写ってくれてますように!」と願うのも大事です(笑) これらのちょっとしたテクニック、少し覚えておいていただくだけで手ぶれはずいぶんとマシになると思いますのでお試しください。 おまけはこちら、今年の花火で遊んでみました。第2回経営力向上事業、久保華図八先生の講演の最後のビデオと同じ原理です。 データはこんな感じです。お好きなかたに・・・ EOS kiss Digital X , Sigma 30mm F1.4 EX DC HSM TVモード , 8sec , ISO 100 , F13.0
カテゴリ:情報 |
もうすぐ浜松です! |
10.06.24 皆さんこんにちは~ご無沙汰してます。雨男でございます。 フェア当日の見学も3日間毎日JOCバスが運行します!
カテゴリ:連携推進 |
第6回 KK事業に参加しました! |
10.06.23
こんにちは。情報委員の森田です。
経営力向上事業の講演会へ参加させて頂きました。
多くのメンバーやメンバーの会社の方が聴講されていましたが、恐らくほとんどの方が すぐに顧客満足度(CS)、従業員満足度(ES)が向上するような特効薬は有り得ない!
このような勉強の場を与えてくれるJOCのメンバーで良かったと思いました。
カテゴリ:情報 |
第6回経営力向上事業 |
10.06.23 このブログをご覧の皆様こんにちは
情報委員会の吉田です
もう既に杉本代表幹事がブログにお書きですが昨日「ハートピア京都」にて、
第6回経営力向上事業
「経営とは・・・~最高の能力発揮を引き出す「現場」の創り方!~」
個の能力を最大化し、持続的な成長を促す組織づくり!
講師の先生は、ビスタワークス経営研究所 所長 大原 光秦(おおはらこうしん)先生です
今回は会社経営幹部の同伴可ということなので、私共も専務取締役を連れて聞きに
行かせて頂きました 凄い人でした
凄く印象に残ったのが、商人道「三方よし」ですね 関西人だからでしょうか
そして、やはり今回もキーワードがありました それは【幸福】
ですよねぇ~ でも簡単そうで一番難しい 皆さん一緒に頑張りましょう
もう一つ、地域密着型で地元の方に凄く愛されていることが伝わって来ますね
皆さんは地元を愛していますか
今回は、浜松信用金庫はましん経営塾から第20期会長 花島 貴宏様、
第20期副会長 鈴木 陽介様、20周年記念事業PJT実行委員長 小楠 哲治様、
浜松信用金庫営業統括部地域活性課課長代理 島津 一暁様がお越しになられました
遠いところありがとうございました
花島会長とは昨年8月2日にご夫妻で京都に遊びに来られたときに西田副代表幹事の
お宅でお会いしたのが初めてで、その次にお会いしたのが連携推進事業の11月5日
「第5回しんきんビジネスフェアー2009」でした お元気そうで何よりです
またどこかでゆっくりとお話しましょう
長尾委員長・経営力向上委員会の皆様、
次回、第7回経営力向上事業楽しみにしております
メンバーの皆さん是非参加して下さいね 絶対に為になりますよ
カテゴリ:情報 |
初めての・・・ (by 写真家 藤田) |
10.06.21 センキュー!MS藤田です
JOCには全く関係ないのですが・・・先週初めて中国に行ってきました!
以下、低レベルを意識した感想文です。
題:中国 作:藤田 好紀
6月16日から19日まで大阪の経営者友人3人と小生の合計4人で、上海に行ってきました。
【二日目】
【三日目】
【最終日】 以上、小学生レベルの日記を書いたMS写真家 藤田でした。
カテゴリ:メンバーサポート |